オリンピック大会

まるばつクイズが終わり、今度は長縄跳び!
各グループごとにストレッチ!ストレッチ中

第1グループ、第2グループ、第3グループ、第4グループに分かれて
八の字跳び  3分間 を 2セット 跳び、回数を競います。

なわとび2なわとび3なわとび4なわとび5なわとび6なわとび7なわとび8

なわとび1

皆一生懸命跳んでいました。
跳べない低学年がいるグループは高学年のお姉さまが
跳ぶタイミングを教えています。
タイミングが合って跳べた低学年はとても嬉しそう。

長縄跳びが終わると閉会式。
閉会式

順位の発表です。

 第5位 コットンキャンデー・カラフルマカロン 合計308回
 第4位 スカイドルフィン・スマイルおにぎり  合計316回
 第3位 チェリードルフィン・サマーオラフ    合計336回
 第2位 ワッフル&コーン・ハッピーアニマル  合計341回

そして優勝は・・・

  ベリもこハニー・ホワイトドルフィン  合計400回!
群を抜いた回数でした。おめでとうございます!

閉会式が終わるとグループでの昼食です。
お昼1 お昼4 お昼3 お昼2

 1年生~6年生までのたてわりグループでのクイズ、長縄、昼食。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまったようです。

オリンピック大会(まるばつクイズ)

10月15日(水)にオリンピック大会が行われました。

開会式
開会式1

開会式が終わると まるばつクイズ の始まりです。
クイズの出題後グループで考え中…○×クイズ考え中

答えが出たら まる ばつ それぞれの場所に移動して答えを待ちます。
正解はまるかなばつかな?
○×クイズ正解待ち

○×クイズ正解発表

正解はばつ!ばつの場所に移動していた児童は大喜び!

まるばつクイズの順位は…

 5位 ハッピースマイル・レインボークローバー 75点
 4位 ベリもこハニー・ホワイトドルフィン     80点
 3位 レインボーフラワー・ピカピカひまわり   85点
 2位 チェリードルフィン・サマーオラフ      90点

優勝は…
  スターインコ・クッキーベア で 95点!

4年理科 自然の中の水

4年理科「自然の中の水」

氷水を入れたコップがぬれる現象を
実験・観察をしながら考えてみました。

IMG_1339 (640x480) IMG_1340 (640x480)   IMG_1341 (640x480)

氷水の入ったビーカー。はじめは、782g。IMG_1342 (640x479)じばらくすると、徐々に水滴がついてきました。

IMG_1344 (640x480)十分に時間をおいてから、重さをはかると...

みんなに、この実験の意味や現象の理由を考えもらいました。

6年理科 校外学習

今日は、地層の学習のために、生命の星・地球博物館へでかけました。

たのしい実験とわかりやすい先生の解説で、
子どもたちは多くのことをまなぶことができました。

IMG_0190 IMG_0195 IMG_0209 IMG_0212 IMG_0219 IMG_0241 IMG_0271 IMG_0272

 

2年生 図工 木をつくろう!

今日の図工は2年生22人による共同制作!

函嶺の2年生のように、元気いっぱいに 「ぐんぐんのびる木」 を作ります。

IMG_4266絵本『木をかこう』(ブルーノ・ムナーリ作)のお話を聞いて、“木の規則”を学んだ子ども達。

いよいよ制作開始です。IMG_4250

みんなで協力して手で紙を切り、それをつなげていきます。IMG_4253

木の規則を忘れずに…。

IMG_4262IMG_4258IMG_4257IMG_4263図工室の床いっぱいに枝が広がる大きな木になりました!

今後、この木を色鮮やかに仕上げていきます。

どんな木になるのでしょうか。

わくわく理科クラブ

今日のテーマは、「紫キャベツを使って科学実験

紫キャベツには、「アントシアン」という色素が含まれています。この色素は酸性やアルカリ性の物質と混ざると色が変化する、不思議な色素。この色素の特徴がわかったところで、私たちの身の回りにある液体が、アルカリ性であるか酸性であるかを調べる実験をしました。

DSC06339

まず、紫キャベツを細かくちぎり、塩を入れてもみます。そこに水を入れ、紫キャベツ水のできあがり!これを試薬とし、実験をします。

DSC06346調べたものは、お酢・レモン果汁・ボディーソープ・炭酸水など・・・

DSC06359DSC06353はちみつを入れると・・・? DSC06355液体が、赤くなれば酸性、紫のままなら中性、青ならばアルカリ性です。

「さあ、どう変化するかな?」  DSC06380

結果は・・・このようなきれいなグラデーションの液体ができあがりました。

酸性のもの中性のものが多くあることが分かりました。

English Day の 朝礼

今日は、水曜日。イングリッシュ・デイです。english01イングリッシュ・デイの朝礼は、ホールで行われます。
あいさつやお祈りも英語になります。
english02

今日のワンポイント・レッスンがはじまりました。english03

english04

簡単なフレーズを練習したら、 ゲームの中でそのフレーズを使ってみます。
みんな楽しく英語に触れています。english05 english06 english07

4年理科 雲を発生させる実験

4年理科、自然の中の水を考えるかなで、
水が見えるときと、見えないときがあることが話題になりました。
今日は、それを目の前で確認してもらおうと、
急遽、「雲を発生させる実験」をしました。

注射筒を引っぱると、目の前で、丸底フラスコの中に現れる白い雲に
子どもたちは、おどろいていたようです。

IMG_1655 (640x480) IMG_1656 (640x480) IMG_1657 (640x480) IMG_1658 (640x480)

6年理科 てこのしくみとはたらき

6年生の理科、てこのしくみとはたらき。
前時は、野菜などを使って「てこ」に気づき、考える授業でした。
今日は、てこ実験器を使って、てこのしくみ・法則に気づき、
試し、確認をする授業でした。
気づくこと、予想すること、確かめることの楽しさを実感したようです。

IMG_1644 (640x480) IMG_1645 (640x480) IMG_1646 (640x480) IMG_1647 (640x480) IMG_1648 (640x480) IMG_1649 (640x480)