2・4年生 老人ホーム訪問

29日、小田原の入生田にある陽光の園に行ってまいりました。

  
  
この日は、『ふじさん』『手遊びでんでむし』『妖怪体操』『水戸黄門のテーマ曲』を披露し、交流会を行いました。どの曲もノリノリで歌い、『妖怪体操』も元気いっぱい踊り、大きな拍手をいただきました。

   

 交流会では、昔の遊びを聞いたり、じゃんけんで遊んだり、お年寄りと笑顔で会話も楽しみました。最後には、「また来てね。」と別れを惜しむ方もいてくださり、大変貴重な経験ができました。

ウガンダ大使 歓迎セレモニー

IMG_0256

セレモニーのために準備です!

皆で、輪飾りを作りました。

IMG_0241

鍵盤ハーモニカの練習。キラキラ星を披露しました。本番までに暗譜です!

IMG_0270

今日の飾り。ウェルカム黒板が完成!

IMG_0260

〜ウェルカムセレモニー〜

1人一言の英語を覚え、ウガンダ大使に英語でご挨拶をしました。IMG_0261 

キラキラの演奏。大きな拍手をいただきました。

IMG_0266

日本の伝統的な遊び、折り紙でアジサイをつくりました。IMG_0623

IMG_0626        

ウガンダ大使は「Thank you」と言ってくださり、ハイタッチ!

IMG_0268IMG_0280

教室の飾りのために作ったアジサイは、一枚の大きな紙に貼り、大きなアジサイにしました。

教室にきれいなアジサイが咲いています。

  

6年 図工 登山電車

函嶺白百合学園小学校の伝統、「登山電車」の木版画。

毎年、卒業する6年生がこれの制作にあたります。

これまで、憧れの眼差しで見てきたお姉様達の「登山電車」を、

今年は自分達が作るんだ。

お姉様達みたいに上手に作れるかな…

IMG_0722 IMG_0723 IMG_0724 IMG_0725 IMG_0726 IMG_0728

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登山電車の写真と見比べ、描いたり消したりを繰り返しながら下描きをし、

そしてその下描きの線に沿って丁寧に、慎重に、彫刻刀で彫り進めていきます。

いつもにぎやかな図工室ですが、作業が始まると……

しーんとした中に、サクサク、ガリガリ、ゴリゴリ…木を彫る音が響き渡ります。

いよいよ完成間近!

あとひとふんばり!

頑張れ、6年生!

2年 図工 作品発表・鑑賞会

今日の図工では、作品発表・鑑賞会をしました。

作品のテーマは「だれこれ!?肖像画」です。

お家から持ってきた色々な材料を使って、

「だれこれ!?」とビックリするような肖像画を作りました。

 

まずは、作品の発表です。

IMG_0757 IMG_0759 IMG_0762 IMG_0767

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれ制作しながら考えたことや工夫したこと、頑張ったことなどを発表しました。

IMG_0769

 

 

 

 

 

 

お友達の発表を真剣に聞いて拍手。時々笑いもおこります。

IMG_0770

 

 

 

 

 

自分の番が近づいてくるのをドキドキしながら待っていました。

皆さん、上手に発表できましたね。

 

その後、作品を机の上に並べてじっくり鑑賞する時間をとりました。

お友達の作品の良いところを見つけて、鑑賞カードも書きました。

「お友達の作品を見るのって、すごく楽しいです!」

と、笑顔で話してくれる方が何人も居ました。

IMG_0794 IMG_0792 IMG_0780 IMG_0779 IMG_0771

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後には何名かの方に、良いなと思った作品について発表してもらい、

発表で名前が呼ばれた方は、恥ずかしそうな、嬉しそうな顔をしていました。

IMG_0715

1年 図工 はじき絵で妖精の羽

1年生の図工の時間。

この日ははじき絵で妖精の羽を作りました。

IMG_0560 IMG_0558 IMG_0557 IMG_0555 IMG_0551  IMG_0564

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0542

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絵の具の使い方がとても上手になってきた1年生。

パレットや筆洗バケツも正しく綺麗に使うことができています。

さてさて、妖精の羽は何色で塗ろうかな?

よーくよーく考えて、3原色で混色しながら絵の具を塗っていきました。

クレパスで描かれた模様がパッと浮かび上がるとわぁっ!と歓声があがります。

楽しいな。きれいだな。早く完成させたいな。

そんな声がいつも聞こえてくる図工室です。

理科室の人気者?

IMG_0284 IMG_0286 IMG_0287

3月に卵で理科室にやってきたウーパールーパーたち。マーブル、ゴールデン、ブラックがいます。ずいぶん、大きくなってきました。現在、全長約6cm。人気も定着してきたようです。
毎朝、子どもたちがエサを与えてくれます。先日の授業参観の日、ある保護者様からブログ投稿のご希望があり、かんれいっ子ブログに初登場です。その保護者様から、「名前を付けましょう」とのご提案も…そういえば名前はまだありませんでした。そのうち、子どもたちから募集でもしてみようかと考えています。

IMG_0291 IMG_0294 IMG_0289

ウーパールーパーも、飼い主に慣れるようで、子どもたちが近寄ると、
エサがもらえると、水中で立ち上がり、近寄ってくるんです。そして、パクッ!!

IMG_0282 IMG_0292

初めての茶道

総合的な学習(国際理解)の一環として3年生から始まる茶道。

和室でのおけいこ。慣れない正座をして、先生のお話に真剣に耳を傾ける3年生。

 

P1070633

まずはふくさのたたみ方。三角に折って、たたんで…なかなか難しいな。P1070612

 

  P1070616  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茶せんを使ってお茶を点てます。肩の力をぬいて、手首を使ってシャカシャカ…。うまく泡立つかな?

P1070627

P1070623今日のお菓子はアップルパイ。お懐紙も一緒に持って、いただきます。

 

 

 

 

 

友だちに点てたもらったお茶は、想像していたよりも甘くておいしい!

P1070632