6年生理科 大地のつくりと変化

先週の5年生につづき、
今日は、6年生が博物館へでかけました。

IMG_1911 IMG_1912 IMG_1913 IMG_1916先生からの説明と地層の剥ぎ取り標本を観察させていただきました。

IMG_1918 IMG_1920 IMG_1927
つぶの大きさと水の中での沈む時間を計測する実験をしました。

IMG_1937 IMG_1942 IMG_1944 IMG_1947 IMG_1956 IMG_1959特別展示を解説していただきながら見学。

IMG_1963 IMG_1968楽しく学習を終了いたしました。

IMG_1981

1年生 図工 自画像に挑戦!

2学期になり、ちょっぴりお姉さんになった1年生は、
図工で “はじめての自画像” に挑戦中です!

函嶺白百合学園では、1年生と6年生の時に自画像を描くのが伝統なのです。

「 よく見て、ゆっくりていねいに描く 」 ことが今の目標。

鏡の中の自分とにらめっこして…
ゆっくりゆっくり慎重に、髪の毛1本1本まで、描いていきます。

IMG_9716 IMG_9704 IMG_9705 IMG_9710 IMG_9722 IMG_9725 IMG_9726

IMG_9706 IMG_9720 IMG_9721

最初は、「え~~描けるかなぁ」と不安そうな声をあげていた1年生ですが、なかなかの出来栄えです。
描き進めていくうちに自信がついてきたのか、
授業が終わると、「早く続きが描きたいです!」と次の図工の時間を楽しみにしています。

完成が楽しみですね ♪

国際交流 オーストラリアからの高校生

昨日、函嶺白百合学園 高等学校に短期留学中の高校生21名が、小学校に遊びに来てくれました。

まずは、全校児童で歓迎の Welcome ceremonyを行いました。

image

歓迎の歌『さくら』を歌ったり、英語で自己紹介をしたり、ゲームを通して交流をしました。

はじめのゲームは、ジェスチャーゲーム。オーストラリアチームvs日本チームで勝負です。
IMG_0038

オーストラリアチームは、答えを日本語で、日本チームは、英語で答えるという特別ルールのジェスチャーゲーム。勝利を手にしたのは、オーストラリアチームでした!

 

次のゲームは、豆拾いゲーム。こちらは、縦割りグループで勝負です。高 校生も縦割りグループに参加してもらい、100秒間に豆をいくつ拾えるかリレー方式でゲームがスタートしました。
IMG_0057

image小学生も高校生も豆拾いに大苦戦。しかし、大いに盛り上がり、最後は、ハイタッチも。とても楽しい、Welcome ceremonyとなりました。

このあとは、ランチタイム。各教室に高校生を招き、一緒にランチタイムを楽しみました。

imageimage

昼休みも長縄やドッチボール、おにごっこをして一緒に遊びました。皆、キラキラ笑顔。とても楽しそうでした。

 

4時間目は、折り紙と書道の体験の時間。1〜3年生は、折り紙で富士山の折り方を、4〜6年生は、書道をレクチャー。
image

IMG_0118P1090516DSC_0544分かる英語を使って一生懸命伝えようとする小学生。
大変貴重な体験ができました。

 

楽しい時間はあっという間に過ぎ、お別れの時間に。とても楽しく、共に有意義な時間を過ごすことができました。

「また、いらしてくださいね。Thank you very much!」

科学クラブ プログラミング学習

科学クラブでは、2学期にプログラミング学習をいたします。
今日は、2学期最初のクラブの日でした。

プログラミング学習のWebサイトを利用しました。
しばらくして、進め方の要領が分かると、
今日の子ども達は、無口。
学習に集中して、黙々と自分の学習を進めていました。

IMG_1906 IMG_1907 IMG_1908 IMG_1909 IMG_1910

5年生 図工 デッサン~革靴~

5年生にとって2回目となるデッサンの授業です。
昨年は、夏帽子を描きました。
今年は更にレベルアップして、革靴のデッサンに挑戦です。

“デッサン5箇条”

一、 とにかくよく見るべし!見ることは、くらべることなり。
二、 形・位置・明暗・色・質感に注目すべし!
三、 さいしょザックリ、あとコツコツ。細かいところも見逃さぬべし!
四、 てきとう禁止!ねばり強く取り組むべし!デッサンに終わりはない。
五、 遠くにはなれて確認すべし!

この五箇条を、いつも全員で授業の最初に唱えてから始めます。

IMG_9703 IMG_9697 IMG_9694

IMG_9702 IMG_9695 IMG_9701

いつも元気な5年生ですが、授業が始まるとその眼差しは真剣そのもの。
本物の革靴をよく観察して、描いて、消して、また描いて。ねばり強く取り組んでいます。

IMG_9691

IMG_9692

隣の席のお友達と作品を交換し、図工室の前と後ろにわかれて作品を見せ合いっこ。
「あそこがおかしいな。」「意外と良い感じかも。」「〇〇さんの、上手~!」
遠くに離れて客観的に自分の作品やお友達の作品を見ることで、気がつくことがたくさんあります。

IMG_9698

だんだんと、革靴っぽくなってきて、嬉しそうな顔。
完成まで道のりはまだまだ遠いですが、デッサン五箇条を胸に、頑張ります!!

大縄跳び練習~!

10月11日に行われるオリンピック大会の練習がはじまりした!

たてわり活動の班で大縄跳びの練習をします。

1 2 4 8 9 3 6

連続で何回跳べるようになるでしょうか???

縄に入るタイミングをよ~く見て、力を合わせて頑張ります♫

5年理科 校外学習「流れる水のはたらき」

今日は、待ちに待った校外学習の日。
登山電車で博物館へ、レッツゴー!!

water01 water02 water03 water04 water05博物館に到着すると、早速先生の講義が始まります。

water06先生の発問にも、みんな積極的に手が挙がります。

water07講義や実験は、ワークシートを埋めながら進みます。
まずは、写真の並べ替え、上流から下流へと・・・、子どもたちには、意外と難しいみたい。

water08 water09 water10 water11次に実験。石と水をシェイク!シェイク!
グループで交代しながら合計1000回、シェイク!シェイク!

water12 water13 water14 water15 water16 water17 water18 water19 water20water22

水を切っている間に、場所変えて実験。
先生の解説付きで、「浸食」「運搬」「堆積」を観察です。

water23戻って、水が切れた石を観察しました。
その変化を実感することができました。

water24 water25 water26 water27 water28最後に、館内見学をしました。
今年の特別展は「剥ぎ取り標本」。これがとてもおもしろくて、カメラを持っている私が夢中になってしまい、児童の見学の様子の写真を撮影し忘れました。申し訳ございません。

water29
先生に、挨拶をして今日の学習が終了しました。
とても充実した校外学習となりました。

4年理科 ヘチマの収穫

4年生は、育てたヘチマを収穫しました。
今後の観察のため、種子を採る分は残したままです。

IMG_1789 IMG_1790 IMG_1791 IMG_1792 IMG_1793 IMG_1794 IMG_1795 IMG_1796カタツムリやカメムシが出てきて、「ワーワー、キャーキャー」と盛り上がりながら収穫終了。
立派なヘチマが収穫できました。

ヘチマは、水に浸けてタワシをつくります。

IMG_1797 IMG_1798 IMG_1799 IMG_1800これからの管理もしっかりと、お願いいたします。

1年生 まほう の ならびかえ

算数の授業で長さ比べを学習した1年生。
今日は、その発展として長さ順に並べ替える方法を学びました。
実は、この授業はプログラミング学習なのです。
バブルソートという並べ替えの方法(アルゴリズム)を体験するというものです。

先生からの手順の説明を聞いた子どもたちは、自分たちで並べ替えをしています。
とても楽しそうに作業をしています。

sort02 sort03 sort04 sort05sort06みんな、上手に並べ替えることができたようです。

sort07今度は、ご自分たちのエンピツを出して並べ替えてみます。

sort08 sort09 sort10 sort11鉛筆になっても完璧。先生から合格をいただいて、授業を終えました。

Welcome to Kanrei Shirayuri Gakuen Elementary School♪

今日は、ウガンダ大使館から2名の大使のお客様がいらっしゃいました。

最初に2年生児童からのおもてなし。
“Let’s try origami!!!”
おりがみで富士山の作り方を伝授しました。
IMG_2336“Make a triangle like this…”と、みんなで富士山を作っていきます。
IMG_2338 IMG_2339
IMG_2340富士山ができたら、色紙にはってプレゼントとしてお渡ししました。IMG_2346

IMG_2349IMG_2351お土産に持ち帰っていただきました^^

次の4年生のおもてなしまで少し時間があったので、子どもたちが校舎内を紹介しました。
閲覧室にあった地球儀でウガンダがどこにあるかさがしたり、、、
IMG_2353めぐみ池の前で記念撮影✨
IMG_23554年生からのおもてなしは、茶道のお点前と歌のプレゼントです。 IMG_2358 IMG_2364

ドレミの歌を鍵盤ハーモニカで演奏し、英語で歌いました。IMG_2368IMG_2372最後に、鍵盤ハーモニカの贈呈式を行いました。
早速試していました。

IMG_2376

IMG_2377とても上手に演奏ができて、思わず拍手\(^o^)/✨

ウガンダ大使の方との交流のあとには、全校児童の前でプロのサックス奏者の河野つつむさんがサックス演奏をしてくださいました。
みんな素敵な音色にうっとり…

IMG_2386IMG_2387サックス演奏の後には、子どもたちからウガンダ大使の方へ質問タイム。
“What kind of animals do you like?”や”What is your job?”など、大きな声で質問できました。

IMG_2394楽しいひと時になりました。
Thank you for coming to our school!!