陽の光が温かく澄み切った青空の元、函嶺白百合学園小学校の2021年度がスタートしました!
今年度は4人の中高の先生が小学校で教えてくださいます。
今年度の目標は「おたがいを大切に~人のために自分の心と力をつかいましょう~」
まだまだコロナウイルスが流行しています。
自分の健康を守ることは、自分の大切な人の健康を守ることにもつながります。
「おたがいを大切に」この気持ちを常に胸に抱き、これからも感染予防対策を続けていきましょう!
心身ともに元気な一年になりますように。。。
日光へ無事到着し、東照宮を見学し三猿、陽明門、眠り猫などを見てきました。
そして最後は家康のお墓までのぼりました。
6年生全員とても元気です!!!
今日はオリンピック大会の日!
たてわりのチームで力を合わせて、大繩の回数を競いあいます。
怪我をしないように、しっかりと準備運動をして、、、
いざ、スタート!!!!
みなさん、よくがんばりました。
本日の運動会は予定通り実施いたします。
今日はEnglish Dayです。・・・ということはウェイン先生が来る日です。
ということで、今日は、ウェイン先生が1年生の教室にランチを食べにやってきました!!(^O^)/
ニコニコしながらウェイン先生とお食事。
英語でさまざまな質問をしたり、自分のことを話したりして楽しいランチタイムでした。
今日、函嶺白百合学園小学校に新しい仲間が増えました!
6年生と2年生の参列のもと、1年生の入学式を行いました。
6年生のお姉さまに導かれて少し緊張気味の1年生。
担任から名前を呼ばれてしっかりと返事をすることができました。
立派な1年生になりましたね。
ひとつお姉さまになった2年生は、1年生教室をのぞいたりしてワクワクしていました。妹たちができたことが嬉しかったようです。
函嶺にまた宝物が増えました。
子どもたちはもちろん、職員もこの日を迎えられたことがとても嬉しいです。
新入生のみなさま、おめでとうございます!!
これから楽しい思い出をたくさん作っていきましょうね。
よろしくお願いいたします!
雲一つないきれいな青空の下、ピカピカの制服を着たかわいい子どもたちが学校に
やってきました。
4月9日、もともと入学式だったこの日を「一ねんせいになるひ」として
お友だちや先生方と一年生になる喜びを分かち合いました。
桜もまだ残って一年生がやってくるのを喜んでいるよう。
これからお世話になる先生方と対面し、一人一人おメダイをかけていただきました。優しいマリア様が見守ってくれることでしょう。
また少し長いお休みになってしまいますが、5月まで元気に過ごしてくださいね。
大文字山も皆さんとまた会えることを楽しみに待っています!