帰宅途中、渋滞にはまってしまっていますがバスの中はDVDを見て和やかに過ごしています。
少しずつですが着実に小田原に向かっています。
帰宅途中、渋滞にはまってしまっていますがバスの中はDVDを見て和やかに過ごしています。
少しずつですが着実に小田原に向かっています。
長〜い修学旅行も本当に最後の工程になりました。
函嶺白百合学園小学校の修学旅行と言えば石田屋さんの[甚五郎煎餅]。コロナ禍でずっと行けておらず、3年ぶりの訪問でした。
到着してすぐ出来たてのお煎餅を試食させて頂きました。ほんのりバター風味に塩気のきいた甚五郎煎餅はとっても美味しいです😃
そしてその後はお土産を買わせて頂きました。みんなお小遣いを使い切るまで沢山の名物お煎餅やショコラ餅を両手いっぱいに買っていました。😋
帰り際、特別にプレゼントも頂き、大大大満足の6年生でした。
石田屋の皆さま、本当にありがとうございました。
これから日光を後にし、神奈川県へと帰ります。
日光観光午前の部
世界遺産東照宮をお参りしました。雨が降っていますがそれもいい思い出。
フォトスポットが沢山です。
招き猫を見て長い長い階段を登って徳川家康のお墓まで行ってきました。
日帰り修学旅行も最後の行程へ。
最後は華厳の滝を見に行きました。
今日の日光は天気がよく、景色が抜群でした。途中、バスからは、雪が残る男体山も見ることができました。
ガイドさんの話によると、今日の滝は、昨日の雨でいつもよりも水量が多かったようです。見ごたえがありました。
日光を後にし、これから小田原へ帰ります。
たくさん歩いて東照宮を参拝し終わり、お腹も空いてきたのでいよいよお昼の時間です。
日光カステラ本舗にて。とっても大きなどんぶり😋
このあとはお土産を買っていろは坂を通って華厳の滝へ向かいます。
日光へ無事到着し、東照宮を見学し三猿、陽明門、眠り猫などを見てきました。
そして最後は家康のお墓までのぼりました。
6年生全員とても元気です!!!
卒業間近の6年生の最後の思い出作り。修学旅行へ行ってまいります。
日帰りとなりましたが6年生26名、日光へ向けて全員元気に出発です!