H28年度 展覧会の様子④

たてわりや、クラブの展示も負けていません。
1年生から6年生がグループになって活動するたてわり活動。
グループごとに作られた「たてわり新聞」からは、遠足やオリンピック大会など、楽しかった1年間の思い出が伝わってきます。
IMG_7547 IMG_7444家庭科クラブ、図工クラブ、理科クラブは、
クラブ時間に制作した作品や行った実験のまとめなどを展示しました。
IMG_7449 IMG_7450 IMG_7583IMG_7584

 

その他、写生大会の金・銀賞受賞作品やおけいこの書道の展示も。
作品の前で、足をとめてじっくりごらんになられているお客様もいらっしゃいました。
IMG_7352 IMG_7441 IMG_7578

H28年度 展覧会の様子③

3年生教室
理科に社会、お茶のおけいこなど、新しく始まった授業のまとめや作品も加わり、教室の雰囲気は少しお姉様に。
触って楽しめる理科の豆電球を使った作品は、未就学のお子様にも大人気でした。
体育館では空手の演舞も披露し、また、当日の展覧会係活動を行うなど、凛とした姿が輝いていた3年生でした。

IMG_7363IMG_7574

IMG_7488 IMG_7501 IMG_7576  P1090441

4年生教室
イメージの世界の版画に、空想の動物、動きだす恐竜の化石など、
爆発しそうな発想力と創造力を見せつけた4年生。
その一方で、旅行プランナーや広告マンになりきって考え練られたプレゼンテーション作品や、緻密なデッサンなど、大人な一面も見られる展示となりました。

IMG_7544IMG_7542
IMG_7367 IMG_7394 IMG_7538   P1090414

H28年度 展覧会の様子②

続いて、各学年の展示をご紹介。

1年生教室。
明るくカラフルで、元気いっぱいな展示となりました!
はじめての自画像や、染物、みんなで力を合わせて作った共同制作、大きなカブの劇…
1年間でたくさんのことを学び、大きく成長した1年生。
全力で楽しみながら頑張った、可愛らしい姿が目に浮かびました。

P1090387
IMG_7311 IMG_7318 IMG_7321 IMG_7322 IMG_7511 2年生教室。
自分達の身近にあるものを、調べて、観察して、考えて…
そうして作られた作品達が並びます。
中でも目をひいたのは共同制作で作られた登山電車の3種類の車両。
当日、登山鉄道の方々がご来場くださり、「これは、すごいなぁ」とご覧になっていたそうです。

P1090400

P1090391IMG_7336

 

IMG_7341 IMG_7347  P1090401

H28年度 展覧会の様子①

2月18・19日(土・日)に平成28年度の展覧会が開催されました。
多くのお客様にご来場いただき、子ども達の1年間の学習の成果をご覧いただきました。

各お教室、展示ブースに並んだ力作の数々。
その一部をブログでもちょこっと、ご紹介いたします!

 

毎年、展覧会入り口を飾るのは、図工クラブの作品。
今年は可愛い動物達の楽団がおでむかえ♪

P1090369

受付や、その他各ブースでは係児童達がお客様をご案内します。

IMG_7535

受付を過ぎ、最初の展示はホール展示。
この可愛らしい着物娘達は、日本伝承クラブの児童達です。
ここでは、児童達が点てたお抹茶がいただけます。
本校展覧会の大人気コーナーです。

IMG_7527

IMG_7523 ホールの壁に並ぶのは、全校児童の硬筆・毛筆作品です。
一年生も、立派な堂々とした字が書けました。
IMG_7529IMG_7530

ホール横の掲示板には、広報委員会が制作した「かんれいクイズ」。
クイズのこたえに、思わず「へぇ~!」と声をあげられていたお客様も。

IMG_7519

そして、今年度の展覧会では英語の展示が充実していました!
4・5年は宿泊学習でイングリッシュビレッジへ。6年は修学旅行でブリティッシュヒルズへ。
そこでの学習の様子がスライドショーや、写真と共にまとめられていました。

P1090377 IMG_7536各学年の日々の英語学習の成果も、閲覧室・音楽室・マリアルームにそれぞれブースを設けて展示。動画や英作文で発表されました。
「あちらこちらで英語の文字が目に留まり、英語の声も聞こえてきて、まるでインターナショナルスクールのようでした」という感想もお客様からいただきました。

IMG_7571P1090376

ふ1.2年生 校外学習

今日は楽しみにしていた、校外学習。松田の山でお芋掘り・みかん狩り、自然体験、和太鼓体験をしてきます。朝から曇ってはいましたが、天気に負けず元気いっぱい出発です。

まずは、お芋掘りから。たくさん収穫することができました!!


  
このお芋は焼き芋にして、お昼にいただきます!
お芋掘りが終わったところでポツポツ…雨です。雨が降ってきてしまったため、みかん狩りは中止し、自然館でどんぐり遊びなどを楽しみました。

   
楽しみにしていた昼食。焼き芋をいただきました。「甘くて美味しい〜」


校外学習の最後は、和太鼓体験。

♩どんどん橋わたれ、さあわたれ

こんこが出るぞ、さあわたれ♩

のわらべ歌に合わせて和太鼓を叩きます。

  
   ポーズも決まっています!!

和太鼓体験の後には、子どもの館で昔の遊びも体験させていただきました。

なわとび練習

今週から体育委員を中心に、なわとび大会の練習をしています♪

跳ぶ時間は、学年+1分。

ひっかからないように、どんな跳び方がいいのか日々練習です。

本番まで頑張ります!!

たてわり活動

たてわり遠足、オリンピック大会が終わりまとめの作業に入ります。たてわりグループに分かれ、それぞれ感想を書きます。

6年生のお姉様に文章のチェックをしてもらいます。

次は、大きな模造紙にたてわり新聞を作成していきます!!折り紙やマスキングテープ、色んな道具を持ち寄り、色んなアイデアが出てきそうですね!

あっという間に2時間が経ちました。

まだまだ作業はつづきます〜。

たてわり活動 オリンピック大会

今日は、待ちに待ったオリンピック大会。
お天気にも恵まれ、すがすがしい秋の空気を胸にいっぱいすいこんで。よし、頑張るぞ!

体育委員さんによる司会のもと、まずは開会式です。img_6875

その後、たてわりの姉妹グループにわかれ、6年生のお姉様を中心に準備運動をします。

img_6876

第一競技は、スピードボールです。
チームで列になり、前の方から順にボールを脚の下にくぐらせ、次の方にパス。
列を繋いで、ボールをゴールまでどんどん運んでいき、タイムを競います。

img_6881

第二競技は、八の字とび。
10月に入り、お休み時間にグループで練習する姿もよく目にしました。
今日は本番。練習の成果を発揮することができるでしょうか。

img_6885 img_6887 img_6890 img_6893

各グループ、2分間を2セット。飛べた合計の回数を競います。
掛け声を掛け合ったり、下級生が飛ぶタイミングに合わせてお姉様が背中を押してあげたり…。
グループの絆がグッと深まっているのを感じました。

競技が全て終了し、ドキドキの結果発表。

img_6897 img_69015位から順に、グループ名が発表されます。
ドキドキしている顔に、名前が呼ばれて嬉しそうな顔、良い表情をしていました。
1位のグループの方々、おめでとうございます!

img_6903 img_6905

オリンピック大会が終了し、昼食タイム。

img_6908

img_6912 お話をしたり、一緒に遊んだりと、それぞれグループごとに楽しい時間を過ごしました。

3年生 理科校外学習

本日、3年生は理科の校外学習で神奈川県立生命の星・地球博物館へ行ってまいりました。

まずは昆虫採集。大きな虫取り網を一生懸命動かして草むらにいる昆虫を採集します。

dscf7247 dscf7250 dscf7258 dscf7260 dscf7264 dscf7265 dscf7267 dscf7268

「こっちにいるよ!」「つかまえた!」「この虫はなんだろう?」と捕まえた虫に大興奮の3年生。

このあと、採集した虫や昆虫標本を普段はなかなか使うことのできない顕微鏡でじっくりと観察。

dscf7269 dscf7270 dscf7271 dscf7272 dscf7273 dscf7274 dscf7277 dscf7278 dscf7281 dscf7312 dscf7314

小さな昆虫も顕微鏡で大きく見てみると、不思議がいっぱい。

虫が苦手な子も、その不思議な世界に引き込まれていくようでした。

小さな生き物の生きるための工夫、昆虫のおもしろさをたくさん感じることができた校外学習になりました。