2年生 かんれいゆうびんきょく 1日目

かんれいゆうびんきょくの本局は2年生教室。教室のドアには、かんれいゆうびんきょくのマスコットが描かれた看板が飾られています。   
そして、各教室に郵便受けがあります。ここにお手紙が届けられるのです。

各教室には7桁の郵便番号があります。この郵便番号を決めたのも2年生の子どもたち。

1年生教室は、〒200-0001

2年生教室は、〒300-0002

3年生教室は、〒200-0003

もう、お分かりでしょうか?一番左の数字が何階かを表し、一番右の数字が学年を表しています。

  
2階の郵便ポスト

回収時間は、8:30と10:45です。

    
朝休み、早速投函しています。2年生以外の方が投函していると大喜びの2年生です。

 
お手紙を集めて、本局に持っていきます。たくさん入っていて驚きました。

   
一枚ずつ、丁寧に消印を押します。消印は、「受け付けましたよ。」  の印です。
 
区分箱を使って、教室ごとに手紙を分けます。間違えないように慎重に仕事を進めます。

   
区分箱から手紙を出し、学年教室に配達です。

1年生が待ってました!と出迎えてくれました。お手紙を待っていてくれてうれしいですね。

『かんれいゆうびんきょく』1日目を終え、大変充実した様子の2年生。朝から帰るまで一人一人が仕事を見つけ、大活躍でした。

先生方からは、「お仕事頑張っていますね。」とお褒めの言葉をいただいたり、他学年からは、「新しいハガキをください」言われたり、嬉しいことがたくさんありました。『かんれいゆうびんきょく』初日は大成功!責任を持って仕事に取り組むことができました。明日も頑張りましょう。

『かんれいゆうびんきょく』は24日(火)まで開局いたします。皆様どうぞ、たくさんご利用ください。

 

二年生 かんれいゆうびんきょく

生活科で郵便局のお仕事について学習した二年生。それを活かし、かんれいゆうびんきょくを開くことにしました。二年生、全員で力をあわせて頑張ります!

まずは、準備の様子を紹介いたします。

   
郵便受けを作っています!

 
消印スタンプの係さん。上手に押せるかな?

   
看板も作ります。

 
出来上がったポスト

   
かんれいゆうびんきょく特製ハガキと、消印が完成!

 
お手紙を教室ごとに分けるための区分箱。

   
お昼の放送で、全校児童の皆様にお知らせです。「明日、かんれいゆうびんきょくが開局いたします。どうぞ、ご利用ください。」

 
看板も完成!

  
ボスターも校内に貼り、準備は完璧です!明日から手紙を集め、消印を押し、クラスごとに分ける。そして、各クラスにお届けするという仕事を皆で分担し、活動します。明日は、活動の様子を紹介いたします。

なわ跳び大会

毎年恒例のなわ跳び大会が行われました。 この大会は、学年ごとに規定された時間をなわ跳びで跳びきる競技です。 体育委員の児童の運営で大会が進行します。 IMG_0455 (640x480)IMG_0475 (640x480)

応援にも力がはいります。IMG_0489 (640x480)

各学年の様子です。
3年生 IMG_0465 (640x480)4年生IMG_0468 (640x480)

1年生IMG_0472 (640x480)2年生IMG_0476 (640x480)5年生IMG_0479 (640x480)6年生IMG_0488 (640x480)大会は盛況のうちに終了いたしました。
跳びることができたも、跳びきることができなかった方も、本当によくがんばりました。

IMG_0495 (640x480)

 

2年生 ピーマンパーティー

今日は、まちにまった『ピーマンパーティー』 の日。1学期から育ててきたピーマンがたくさん実りました。 

 登校後すぐ、ピーマンの様子を見に行く子どもたち。20個以上実をつけていると大喜びでした。

 3時間目…ピーマンを収穫し、調理開始です。 
 1人一つピーマンを収穫。「大きいの〜」とつぶやきながらチョキン。

  
   

    

        

  

    


レッドパプリカとイエローパプリカも収穫できました。    


ここからはエプロン姿で頑張りました!

ピーマンを細切りにします。皆、上手に包丁を使うことができました。
       
炒めているとピーマンのいい香りが。  

   

     

ピーマンの炒め物完成!おいしそう!!

左はピーマンのマヨネーズ炒め。右は塩炒めです。

いただきまーす。」パク。「おいしー」         

    

おかわりもして、みごとに完食です!素晴らしい。ピーマンが苦手な方も一口チャレンジすることができました。

大切に育ててきたピーマンは苦くなく、とってもおいしかったようです。

  
オクラの花

2年 ミニトマト

生活科で育てているミニトマト。8月後半になりやっと実をつけはじめました。

9月のはじめにはたくさん収穫できそうです。

   

ハニーイエロー    

じゅんあま    

花もたくさんさいています。

 

ピーマンも実りました!

2年生 お楽しみ会

18日、終業式の日。今日は1学期最後の日です。この日は1学期最後の思い出作りにお楽しみ会を行いました。お楽しみ会のメインは、『ハーブティーパーティー』!!

1学期の間、大切に育ててきたハーブを摘んで、ハーブティーにしていただきます。

  まずは、葉を摘みます。やわからそうな葉を摘んで…「わー!楽しみ。」

育てたハーブは、「レモンバーム」と「パイナップルミント」どちらもいい香りがします。さて、ハーブティーのお味は…?

   
1学期が無事に終わりました。1学期、楽しかったですね。よくがんばりました。かんぱーい!」

  

「お味はいかがですか?」

「おいしい〜」「いい匂い〜」「苦いです」と様々な感想が。

ハーブティーを好きになった方は何杯もおかわりをしていました。気にいっていただけて、嬉しかったです。  

「レモンバームティーの方が好きです。いい香りがします。」

  

「私は、パイナップルミントティー」  

ハーブティーは大人の味でしたね。ちょっぴり大人のお楽しみ会でした。

        

2年生のみなさま、2学期もクラスのみんなと仲良く、楽しくすごしましょうね!楽しい夏休みをお過ごしください。9月に登校してくるのを楽しみにしています。
 

2年生 国語 発表会『自分でチャレンジ』

国語の学習で発表会を行いました。発表したことは、『家でのお手伝い』のこと。お手伝いの内容を順序を表す言葉を使いわかりやすく原稿に書き上げ、クラスの皆の前で発表しました。前日まで何度も練習を繰り返し、発表のポイントである、声の大きさ、話す速さなどに気をつけ、皆 発表することができました。

   
      
緊張しながらも、皆 堂々と発表することができました。大きな拍手 も嬉しかったですね。

発表を聞く側も、お友だちのしたお手伝いに興味津々。発表会後には「今度やってみようかな。」「すごいね。楽しそうだね。」「発表上手だったよ。」など、感想を言い合いました。

そして、自分の反省も。次の発表活動に向けての目標も決めることができ、たくさんの学びがある発表会となりました。

2・4年生 老人ホーム訪問

29日、小田原の入生田にある陽光の園に行ってまいりました。

  
  
この日は、『ふじさん』『手遊びでんでむし』『妖怪体操』『水戸黄門のテーマ曲』を披露し、交流会を行いました。どの曲もノリノリで歌い、『妖怪体操』も元気いっぱい踊り、大きな拍手をいただきました。

   

 交流会では、昔の遊びを聞いたり、じゃんけんで遊んだり、お年寄りと笑顔で会話も楽しみました。最後には、「また来てね。」と別れを惜しむ方もいてくださり、大変貴重な経験ができました。

ウガンダ大使 歓迎セレモニー

IMG_0256

セレモニーのために準備です!

皆で、輪飾りを作りました。

IMG_0241

鍵盤ハーモニカの練習。キラキラ星を披露しました。本番までに暗譜です!

IMG_0270

今日の飾り。ウェルカム黒板が完成!

IMG_0260

〜ウェルカムセレモニー〜

1人一言の英語を覚え、ウガンダ大使に英語でご挨拶をしました。IMG_0261 

キラキラの演奏。大きな拍手をいただきました。

IMG_0266

日本の伝統的な遊び、折り紙でアジサイをつくりました。IMG_0623

IMG_0626        

ウガンダ大使は「Thank you」と言ってくださり、ハイタッチ!

IMG_0268IMG_0280

教室の飾りのために作ったアジサイは、一枚の大きな紙に貼り、大きなアジサイにしました。

教室にきれいなアジサイが咲いています。

  

2年 図工 作品発表・鑑賞会

今日の図工では、作品発表・鑑賞会をしました。

作品のテーマは「だれこれ!?肖像画」です。

お家から持ってきた色々な材料を使って、

「だれこれ!?」とビックリするような肖像画を作りました。

 

まずは、作品の発表です。

IMG_0757 IMG_0759 IMG_0762 IMG_0767

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれ制作しながら考えたことや工夫したこと、頑張ったことなどを発表しました。

IMG_0769

 

 

 

 

 

 

お友達の発表を真剣に聞いて拍手。時々笑いもおこります。

IMG_0770

 

 

 

 

 

自分の番が近づいてくるのをドキドキしながら待っていました。

皆さん、上手に発表できましたね。

 

その後、作品を机の上に並べてじっくり鑑賞する時間をとりました。

お友達の作品の良いところを見つけて、鑑賞カードも書きました。

「お友達の作品を見るのって、すごく楽しいです!」

と、笑顔で話してくれる方が何人も居ました。

IMG_0794 IMG_0792 IMG_0780 IMG_0779 IMG_0771

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後には何名かの方に、良いなと思った作品について発表してもらい、

発表で名前が呼ばれた方は、恥ずかしそうな、嬉しそうな顔をしていました。

IMG_0715