5月8日 トマトとピーマンの苗を植えました。
袋栽培に挑戦です。
収穫できたら皆で食べようと、計画中です。早く、実がなりますように…
毎日、水やり当番さんが忘れずにお水をやります。
ピーマンの花が咲きました。
5月29日
オクラの苗を観察中。 フサフサの毛が生えていることを見つけました。
オクラも植えました。成長が楽しみです!
生活の学習で、『パイナップルミント』『レモンバーム』というハーブを育てることにしました。
種や苗の観察をして、プランターにうえました。
今朝は、登校するとハーブのところに行き、「いいにおい〜。疲れがとんでいくね。」と香りを楽しんでいました。
大きくなったらハーブティーを楽しむ予定です。
大勢のお客様がご来場くださいました。
誠にありがとうございました。
この日のために積み重ねてきた練習の成果を
子どもたちは、存分に発揮することができました。
本当にすばらしいクリスマス発表会になりました。
宗教委員会「祈りをともに」
6年生
5年生
4年生
3年生
2年生
1年生
音楽クラブ
全体合唱
今年度のクリスマス発表会も盛況のうちに幕を閉じました。
今日の図工は2年生22人による共同制作!
函嶺の2年生のように、元気いっぱいに 「ぐんぐんのびる木」 を作ります。
絵本『木をかこう』(ブルーノ・ムナーリ作)のお話を聞いて、“木の規則”を学んだ子ども達。
いよいよ制作開始です。
みんなで協力して手で紙を切り、それをつなげていきます。
木の規則を忘れずに…。
図工室の床いっぱいに枝が広がる大きな木になりました!
今後、この木を色鮮やかに仕上げていきます。
どんな木になるのでしょうか。
2年生の算数では、“直角”について学習しました。
折り紙を2回折ってできる、角の形が“直角”であることを知った子どもたちは、お教室の中で直角なものさがし。
本の角、ロッカーの角、床のタイルの角など…普段生活している中にも、直角なところが多くあることを発見することができました。
昨日に引き続き、風船はりこです。
昨日貼った障子紙は、乾いてしっかり固くなっていました。
今日はこれにお花紙で模様をつけていきました。
それぞれ配色にこだわって、貼り方も工夫していました。
来週には風船がしぼんで、はりこが完成していることでしょう!楽しみですね。
2学期最初の作品は、風船を使った「はりこ」の作品です。
今日は、風船に障子紙を貼り付ける作業をしました。
ハケで水のりをぬりながら、丁寧に、まんべんなく貼っていきます。
風船がわれないように…障子紙が破れないように……と、真剣です。
のりで手がベタベタになりながらも、「楽しい!」と笑顔の子ども達。
道具や材料を同じ机のお友達と仲良く使いながら、とっても楽しそうに制作していました。
2年生は一学期に、大きな作品を2つ作りました。
1つは、「絵本の1ページ」という作品。
絵の具で色を塗った紙を切って貼って、絵本の1ページのような絵を作りました。
そしてもう1つは、陶芸作品の小物入れです。
一学期最後の授業では、この2つの作品の仕上げをしました。
まずは、絵本の1ページ。
それぞれが考えた作品のストーリーを紙に清書しました。夏のかんれいっ子展では、作品とストーリーを一緒に展示します。
展示にいらっしゃったお客様には、絵本を読むような楽しい気分で、作品を見ていただきたいなと思っています。
そして次に、陶芸作品の仕上げとして、小物入れの底にガラスのかけらを入れました。何色にしようかな。焼きあがったらどんな風になるかな。と、ドキドキしながらガラスを入れる子ども達。焼き上がりがより、楽しみになりました。
入生田にある、陽光の園に2.3年生がいってまいりました。
『しゃぼんだま』『幸せなら手をたたこう』を歌い、大きな拍手をいただきました。
また、施設の方と一緒にAKB48のダンスもおどりました。
おじいさま、おばあさまに大変よろこばれ、充実した一日となりました。
今日は、今学期最後の「神父様と共に」でした。
神父様は、1・2年生の待つ部屋に入るとすぐに、児童ひとりひとりと握手をして「ごきげんよう」のごあいさつをしてくださいました。
みんなで一緒にお祈りをしたあと、神様へ感謝の気持ち、「ありがとう!」を元気いっぱい伝えます。
「一分間、目をつむりましょう」
しんと静まりかえった部屋。子ども達は自分自身と向き合い考えます。
一分後、目をあけ、感じたことを真っ白な紙に書き出しました。
子ども達はどのようなことを感じたのでしょうか…。
その後も、神父様は楽しく優しい語り口で、子ども達に問いかけてくださいます。
子ども達は、積極的に手をあげて自分の考えをどんどん発言していました。
そして、お友達の考えにも耳を傾けます。
すぐに答えを出すのではなく、じっくり考える時間をもつこと。
そして、自分の気持ちを考え、人の気持ちを考えること。
そんなことを学んだ素晴らしい1日でした。