ごきげんよう、社会科では「火事からくらしを守る」の学習に入りました。30日に小涌谷の消防署から4台もの消防車が子供たちの学習のためにやってきました!あまりの迫力に子供たちは興奮、30メートルの高さに伸びるはしご車にも二人ずつ試乗。びくびくぎみだった表情はすぐに楽しんでいる表情に変わっていきました。「ヤッホー」「おかえり」子供たちの質問もどんどん出てきて2時間を超えました。実際の体験・活動はいつまでも残ることでしょう!消防署の皆さん、ありがとうございました。
カテゴリーアーカイブ: 3年生
3年生 校外学習
3年生は箱根町立郷土資料館の後、
小田原かまぼこ博物館へ。
まずはかまぼこについてお勉強。
たくさんの仕掛けがあり、子どもたちも興味津々です。
かまぼことちくわ作りも体験しました!
焼き上がったちくわはその場でいただきました。
箱根の歴史や文化を楽しく学ぶことができた一日でした♪
なわとび大会
今日はなわとび大会が行われました。
司会進行は体育委員。
しっかり準備運動をして開始です。
初めての1年生も一生懸命跳びました。
どの学年も最後の最後まで精いっぱい頑張りきることができました。
出番でない子たちは応援です。お姉さまや、妹たちに頑張ってもらおうと、
応援にも力が入ります。
跳びきった後は、一緒に喜び合う子どもたち。
悔しい思いや、嬉しい気持ち、たくさんの気持ちが入り交ざった体育館でした。