ショーの後、グループで集合写真を撮りました♪
モデルさんを中心にピース✌
次の活動は新聞づくりです。
どのような新聞ができあがるのでしょうか✨
ショーの後、グループで集合写真を撮りました♪
モデルさんを中心にピース✌
次の活動は新聞づくりです。
どのような新聞ができあがるのでしょうか✨
本日はたてわり遠足の予定でしたが、残念ながら雨天のため中止に。
そこでたてわり活動としてファッションショーを行いました。
グループごとに新聞紙で衣装を作ります✨
時間が短い中で、6年生がリーダーとなり制作を進めていました。
さあいよいよ「函嶺コレクション」の開幕です。
それぞれのチームが服の見どころを紹介し、モデルがランウェーを歩きました✨
衣装のコンセプトは妖精、ウェディングドレス、剣士など様々✨
ショーの後は赤松先生による講評と入賞作品が発表されました!
入賞されたグループのみなさまおめでとうございます✨
みなさま函嶺で初めてのファッションショーはいかがでしたか?
次のブログでチームの集合写真を載せますのでお楽しみに☺
10月はロザリオの月と言うことで、今日は午前中、
1年生から6年生全校児童で小田原の教会に行ってお祈りをしてきました。
教会に着いたら、心を落ち着かせて聖堂の中へ入ります。
全員で聖歌を歌い、お祈りをしました。
1年生も初めての共同祈願。
鵜飼神父様から教会のお話をしていただいた後は、
祝福もしていただきました。
とても貴重な時間になりました。
今日は、手羽先を解剖して、骨、筋肉、関節のつくりを学びました。
子どもたちの興味、関心も高く、みんな真面目に、意欲的に取り組んでいました。
実物で観察する 骨、筋肉、腱。それらの繋がり方・動きなどに、
たいへん関心していました。
今日の4年生理科は、水を熱したときの変化の実験をしました。
丸底フラスコの水をアルコールランプで温度を測りながら熱します。
ストップウォッチをもって、気づいた変化を一生懸命記録していきます。
みんな、熱心に実験をしていました。
今日は、箱根湯本から入生田へ移動しながら、社会と理科の校外学習です。
箱根町郷土資料館では、昔の人々の暮らしぶりや道具などを学びました。
本間木工所では、伝統工芸品の寄木細工を体験し、職人さんのお話を伺いました。
生命の星・地球博物館では、さまざまな骨格標本を見たり、触れたりしながら、運動と骨や筋肉のつくりを学びました。
さまざまなことを体験しながら、楽しく学べる。充実した1日となりました。
郷土資料館のようす
本間木工所さんでのようす
博物館でのようす
台風休校等で延期になっていた、たて割り活動の最終日です。
6年生が考えてきたレイアウトをもとに、グループ全員で話し合い、カラフルに、
そして楽しい新聞を完成させていきます。
新聞に記事を貼っていく子、少し記事が大きいからと、周りを切ってまとめやすくする子、にぎやかになるように絵を描いていく子などなど…
それぞれができることを分担して作業していました。
まだ途中のグループもありますが、どのグループも、心のこもった、
素敵な新聞です!
未完成のグループは、お休み時間を使って作り上げます。