Happy Halloween!

10月も最後の金曜日になりました。
校舎内は怪しい雰囲気に包まれています。
DSC_0246DSC_0249DSC_0250
あと数日すると、Halloweenがやってきますね!
今日は10月最後のEnglish Dayだったのでハロウィーンのお話をしました。

朝のワンポイントレッスンでは、先生方が仮装してPhonics Alphabetの歌をハロウィーンバージョンにして歌いました。
DSC_0122 DSC_0123帰り際にはハロウィーンの合言葉”Trick or Treat!!!!!”が飛び交い、先生方からお菓子をいただきます。子どもたちはニコニコ笑顔でした😊
DSC_0125 DSC_0126 DSC_0134英語の授業では、ハロウィーンのお話を見たり、ウェイン先生に絵本の読み聞かせをしていただいたり。。。
少し怖いお話もありましたが、1年生も英語で何が話されているのか、とっても真剣な表情で聞いていました。DSC_0135DSC_0141DSC_0142DSC_0143DSC_0145DSC_0147DSC_0149 DSC_0154 DSC_0160 DSC_0161 DSC_0167 DSC_0176 DSC_0181 DSC_0185 DSC_0214 DSC_0220 DSC_0229Have a nice Halloween♪

プログラミング学習

今日は、プログラミング学習として、ワークショップが行われました。
学年に応じて、しっかりといろいろなことを体験し、学ぶことができました。
子どもたちが夢中になって取り組むようすがとても印象的でした。
課題をクリアしたときには、歓声があがり、とても楽しかったようです。
子どもたちからは、「また、やりたい!」との声が多く聞かれました。

p01 p02 p03 p04 p05p06 p07 p08 p09 p10p12 p13 p14 p15

たてわり新聞まとめ

たてわり新聞まとめ第2段です。
お昼休みから4時間目にかけて、先日打ち合わせた新聞を形にしていきます。

まずは個々に記事の作成。前日までに仕上げてきた記事を下書きして
お清書していきます。
DSC_0071作業が始まると全員無言。。。
DSC_0059DSC_0061DSC_0065今回、初めての1年生もお姉さまに負けじと記事を書き上げます。
DSC_0068 DSC_0074DSC_0077自分の記事が出来上がった児童は、新聞に貼る絵を描き始めたり、、、
DSC_0092最終的には出来上がった記事や写真、絵などを模造紙に貼って楽しい新聞へ完成させていきます。DSC_0093
完成が待ち遠しいです!
DSC_0103

たてわり活動

遠足、オリンピック大会も終わり、たてわり活動も終盤にさしかかってきました。
今日は昼食からお昼休みにかけて、たてわりグループに分かれて食事をしながら
まとめの新聞作りの打ち合わせをしました。 DSC_0004 お姉さまにお茶をついでいただき、、 DSC_1020かんぱーい☆彡DSC_1026お姉さま、下級生との昼食はいつにも増しておいしく感じます。 DSC_1029DSC_1025DSC_0001DSC_1028弁当を食べ終わったらそのまま新聞作りの打ち合わせ。 DSC_0013DSC_0017DSC_0019DSC_0024素敵な作品を作ろうと、みんなの表情は真剣そのもの。
どんな新聞ができるのか、とても楽しみですね♪ まだまだグループ活動は続きます……

たてわり オリンピック大会

or_01

今日は、たてわりオリンピック大会です。

さぁ、開会式です。体育委員の企画・運営です。

or_02 or_03

グループごとに準備体操。競技に備えます。

or_04

体育委員が競技開始の合図を出します。
最初の競技は、”スピードボール”という競技です。
脚の間を通して、チームでボールを運びます。
or_05 or_06 or_07

グループの写真撮影、ハイ、チーズ。

or_08

2つ目の競技は、恒例の長わな”8の字跳び”でうす。
この競技は、一段と力が入ります。

or_09 or_10 or_11 or_12 or_13 or_14 or_15いよいよ閉会式。
入賞チームの表彰と校長先生のお話で、無事に大会が終了いたしました。
とても盛り上がったオリンピック大会でした。

or_16 or_17 or_18 or_19

科学クラブ プログラミング学習

科学クラブでは、2学期にプログラミング学習をいたします。
今日は、2学期最初のクラブの日でした。

プログラミング学習のWebサイトを利用しました。
しばらくして、進め方の要領が分かると、
今日の子ども達は、無口。
学習に集中して、黙々と自分の学習を進めていました。

IMG_1906 IMG_1907 IMG_1908 IMG_1909 IMG_1910

4年理科 ヘチマの収穫

4年生は、育てたヘチマを収穫しました。
今後の観察のため、種子を採る分は残したままです。

IMG_1789 IMG_1790 IMG_1791 IMG_1792 IMG_1793 IMG_1794 IMG_1795 IMG_1796カタツムリやカメムシが出てきて、「ワーワー、キャーキャー」と盛り上がりながら収穫終了。
立派なヘチマが収穫できました。

ヘチマは、水に浸けてタワシをつくります。

IMG_1797 IMG_1798 IMG_1799 IMG_1800これからの管理もしっかりと、お願いいたします。

Welcome to Kanrei Shirayuri Gakuen Elementary School♪

今日は、ウガンダ大使館から2名の大使のお客様がいらっしゃいました。

最初に2年生児童からのおもてなし。
“Let’s try origami!!!”
おりがみで富士山の作り方を伝授しました。
IMG_2336“Make a triangle like this…”と、みんなで富士山を作っていきます。
IMG_2338 IMG_2339
IMG_2340富士山ができたら、色紙にはってプレゼントとしてお渡ししました。IMG_2346

IMG_2349IMG_2351お土産に持ち帰っていただきました^^

次の4年生のおもてなしまで少し時間があったので、子どもたちが校舎内を紹介しました。
閲覧室にあった地球儀でウガンダがどこにあるかさがしたり、、、
IMG_2353めぐみ池の前で記念撮影✨
IMG_23554年生からのおもてなしは、茶道のお点前と歌のプレゼントです。 IMG_2358 IMG_2364

ドレミの歌を鍵盤ハーモニカで演奏し、英語で歌いました。IMG_2368IMG_2372最後に、鍵盤ハーモニカの贈呈式を行いました。
早速試していました。

IMG_2376

IMG_2377とても上手に演奏ができて、思わず拍手\(^o^)/✨

ウガンダ大使の方との交流のあとには、全校児童の前でプロのサックス奏者の河野つつむさんがサックス演奏をしてくださいました。
みんな素敵な音色にうっとり…

IMG_2386IMG_2387サックス演奏の後には、子どもたちからウガンダ大使の方へ質問タイム。
“What kind of animals do you like?”や”What is your job?”など、大きな声で質問できました。

IMG_2394楽しいひと時になりました。
Thank you for coming to our school!!

4年生のヘチマも

四年生のヘチマも、

IMG_1400 (640x480)

左下の1班の種子が一つ発芽しました。
他の種子も土の中でうごきだしているかもしれませんね。

4年理科 ヘチマの種まき

今日の4年生は、ヘチマの種をビニルポットに播きました。
種子観察した児童は、「黒くて数字のゼロみたいなかたち」、
「少し大きなスイカのタネみたい」と・・・

播き穴を開け、種子を入れて、土をかぶせると、
早く発芽しないかと、みんなワクワクしている様子でした。
これから、成長のようすをしっかりと観察していきます。

IMG_1482 IMG_1483 IMG_1484 IMG_1486 IMG_1487 IMG_1489