今日は小田原オペラの皆様が学校に来てくださり、体育館で
芸術鑑賞会”Autumn Concert”が行われました。
オーケストラの生演奏の中、歌やバレエの披露をしてくださいました。
素敵な衣装と歌声にみんなうっとり。
先生方も舞台上に!!!
そして最後にはアンコールに答えていただき、とっても素敵な「ごらんよ空の鳥」を
歌ってくださいました。
小田原オペラの皆様、素敵な会をありがとうございました。
今日は小田原オペラの皆様が学校に来てくださり、体育館で
芸術鑑賞会”Autumn Concert”が行われました。
オーケストラの生演奏の中、歌やバレエの披露をしてくださいました。
素敵な衣装と歌声にみんなうっとり。
先生方も舞台上に!!!
そして最後にはアンコールに答えていただき、とっても素敵な「ごらんよ空の鳥」を
歌ってくださいました。
小田原オペラの皆様、素敵な会をありがとうございました。
今日は写生大会です。
木や山も色づき、天気も良く絶好の写生日和☀️
グラウンドで大文字山を描く子、めぐみ池を描く子、ルルドを描く子。高学年は庭園に行って写生することができます。
紅葉した箱根の景色をどう描くのか、ホールに並んだ皆んなの作品を鑑賞するのが楽しみです。
フォレストアドベンチャーに到着しました‼️
先ずはお弁当タイム。お互い、ディスタンスに気をつけながら各グループごとで円になって食べるお弁当は久しぶりで格別に美味しいです。😋🍱
お腹が満たされたところでいざハーネスを着けてアスレチック体験です。準備万端👍
高くて怖いものもいくつかありましたが、皆、全身で思いっきり楽しみました。
「まだやりたいです!」と物足りないよう。久しぶりのお出かけ遠足は大満足に終わりました。
今日はみんなが待ちに待ったたてわり遠足です。
グループの証のバッジをお姉様から頂き、下級生はとっても嬉しそうにしていました。
第1段のたてわりイベントは、学校で体育委員主催のクイズ大会。
グループで問題を相談しながら解答しました。難しい!と頭を抱えながらもグループで相談して解答していました。
この後は電車に乗ってフォレストアドベンチャーに向かいます。
今日は10月最後のEnglish Dayです。・・・ということは?
10月のビッグイベント【ハロウィーン🎃】を英語の時間にしました。
怖いお話を見たり、ハロウィンダンスをしたり、、、高学年は難しいゲームに
チャレンジしました。
3・4年生の授業にはスペシャルなゲストも…!
授業の最後には“Trick of Treat!!” スパイダーマンからお菓子をいただきました。
6年生を乗せたバスは、渋滞を抜け、厚木パーキングエリアを通過しました。
車内はブリティッシュヒルズの復習として、ハリーポッターの映画を英語で鑑賞中です。
お迎えよろしくお願いいたします。
帰宅途中、渋滞にはまってしまっていますがバスの中はDVDを見て和やかに過ごしています。
少しずつですが着実に小田原に向かっています。
長〜い修学旅行も本当に最後の工程になりました。
函嶺白百合学園小学校の修学旅行と言えば石田屋さんの[甚五郎煎餅]。コロナ禍でずっと行けておらず、3年ぶりの訪問でした。
到着してすぐ出来たてのお煎餅を試食させて頂きました。ほんのりバター風味に塩気のきいた甚五郎煎餅はとっても美味しいです😃
そしてその後はお土産を買わせて頂きました。みんなお小遣いを使い切るまで沢山の名物お煎餅やショコラ餅を両手いっぱいに買っていました。😋
帰り際、特別にプレゼントも頂き、大大大満足の6年生でした。
石田屋の皆さま、本当にありがとうございました。
これから日光を後にし、神奈川県へと帰ります。
日光観光午前の部
世界遺産東照宮をお参りしました。雨が降っていますがそれもいい思い出。
フォトスポットが沢山です。
招き猫を見て長い長い階段を登って徳川家康のお墓まで行ってきました。