タケノコの季節になりました。今日はみんなで庭園に行き、タケノコ狩りをしました。
たくさんのタケノコが顔を見せていて、6年生一人一本以上取ることができました。




今回の収穫はコチラ…↓↓

こんなにたくさん収穫できました!
このタケノコはもちろん、たけのこご飯に。楽しみです。
タケノコの季節になりました。今日はみんなで庭園に行き、タケノコ狩りをしました。
たくさんのタケノコが顔を見せていて、6年生一人一本以上取ることができました。
今回の収穫はコチラ…↓↓
こんなにたくさん収穫できました!
このタケノコはもちろん、たけのこご飯に。楽しみです。
明後日4月20日(日)はイエス様のご復活をお祝いする【イースター】です。
6年生は、宗教の時間にイースターの学習をし、日曜日にお祝いする準備のため、クッキー作りをしました。
まずは生地作り。教室で粉と卵、バターを袋に入れ、混ぜ混ぜ・・・コネコネ…なかなかコツが必要です。
みんな一生懸命で真剣な表情。
「難しいです~」「なかなかうまく混ざらない」など苦戦しながらも、なんとか生地を作ることができました。
生地ができたら型抜きをします。
上手に型抜きできましたー!
イースターと言えばウサギやたまご。可愛いクッキーの土台ができました。これをオーブンで焼いていきます。
そして焼き上がりは………
ジャーン!!!
たくさん、上手に焼き上がりました(^O^)
最後に袋詰めして完成☆日曜日のイエス様のご復活の日にいただきます。
今日は2025年度の最初の日、始業式でした。6年生全員元気に登校してきました。
校庭の桜も皆さまの登校にピタリと合わせたように見事な咲き具合です。
職員室の先生も今か今かと皆さまの登校を待っていました。
校長先生から、「今年1年間は【締めくくりの年】として、クラス全員はもちろん、先生方とも一歩近づいて仲良くしていきましょう。」とお話がありました。
一年間、よろしくお願いいたします。
今日の放課後、6年生が謝恩会をしました。
クイズやダンスの披露をし、先生方との楽しいひと時を過ごすことができました。残りの数日、思い残すことのないように過ごしたいと思います。
6年生と5年生が、バスケットで親交を深める【卒業生とのつどい】を行いました。
どちらのチームも一生懸命に戦い、大接戦のとてもいい試合でした。
6年生は先生方との試合も一生懸命。
教員も必死になって戦い、毎回白熱した試合になります。
昼食はみんなが大好き豚汁♪
たてわりのグループになっていただきました。
バスケットボールで疲労したお腹に染み渡るおいしさでした。
神父様をおむかえし、創立75周年感謝ミサが執り行われました。
今年1年間75周年をお祝いすることができたことを小中高全校で感謝し、神父様に祝福していただきました。
感謝ミサに続き、ピロティで創立75周年記念共同制作作品の祝福式とお披露目。
教職員と小中高の全在校生が作ったモザイクの壁画です。50周年記念の壁画の上に飾られました。初代校長の山本ムメ先生の言葉「一流の国際人におなりなさい」が書かれています。