台風休校等で延期になっていた、たて割り活動の最終日です。
6年生が考えてきたレイアウトをもとに、グループ全員で話し合い、カラフルに、
そして楽しい新聞を完成させていきます。



新聞に記事を貼っていく子、少し記事が大きいからと、周りを切ってまとめやすくする子、にぎやかになるように絵を描いていく子などなど…
それぞれができることを分担して作業していました。



まだ途中のグループもありますが、どのグループも、心のこもった、
素敵な新聞です!
未完成のグループは、お休み時間を使って作り上げます。








帰り際にはハロウィーンの合言葉”Trick or Treat!!!!!”が飛び交い、先生方からお菓子をいただきます。子どもたちはニコニコ笑顔でした😊
英語の授業では、ハロウィーンのお話を見たり、ウェイン先生に絵本の読み聞かせをしていただいたり。。。





Have a nice Halloween♪














好きな標本を持ってきて、観察、スケッチをします。
館内の見学も存分に楽しみ、すばらしい校外学習となりました。












作業が始まると全員無言。。。

今回、初めての1年生もお姉さまに負けじと記事を書き上げます。

自分の記事が出来上がった児童は、新聞に貼る絵を描き始めたり、、、
最終的には出来上がった記事や写真、絵などを模造紙に貼って楽しい新聞へ完成させていきます。

お姉さまにお茶をついでいただき、、
かんぱーい☆彡
お姉さま、下級生との昼食はいつにも増しておいしく感じます。 


弁当を食べ終わったらそのまま新聞作りの打ち合わせ。 


素敵な作品を作ろうと、みんなの表情は真剣そのもの。




いよいよ閉会式。
