今日は3回目の新聞づくり。
新聞づくりの前に、たてわりグループでお昼ご飯です。
にこにこ笑顔で いただきます!
今日は3回目の新聞づくり。
新聞づくりの前に、たてわりグループでお昼ご飯です。
にこにこ笑顔で いただきます!
今日はお昼休みから5時間目にたてわり活動を行いました。
たてわり遠足とオリンピック大会の記事を書いて、新聞作りをします。
カメラを向けても気づかないほど、みなさん真剣です!
グループで話し合いながら新聞を作ります☺
さて、どんな新聞ができあがるのでしょうか
まちに待ったお昼ごはんの時間です!
掘ったおいもを焼き芋にしていただきました
「おいしーい!」「中がホクホクしてます!」
みなさんとってもおいしそうに食べていました✨
食後は自分たちでもぎ取ったみかんもいただいて、お腹がいっぱいになりましたね
次は自然館に移動して、自然のものを使ったおもちゃで遊びました!
どんぐりの置物を作ったり、
おもちゃで遊んだり、楽しかったですね♪
今日1、2年生は自然学習へ!
新松田駅からバスに乗って内藤園に到着です
まずはお芋掘り!
大きいさつまいもがたくさん掘れました✨
今日は、待ちに待った たてわり遠足でした。
子どもたちの気持ちを表したようなお天気です。
学校出発前にお姉さまからバッジのプレゼント。
おそろいのプレゼントに下級生は大喜びです。
彫刻の森美術館に着いたら早速お弁当を食べて自由行動。
お菓子交換も遠足の楽しみの一つです。
しゃぼん玉のお城やネットの森で思いっきり遊んで楽しみました。
楽しい1日でした。
VILLAGEでの学習も最後になりました。
CookingやBank, Treasure Huntなど今日もたくさん英語に浸ってきました。
そして5年生の今回の最後のまとめの授業Japanese Culture
全員、しっかり堂々と発表することができました。インストラクターからも「素晴らしいプレゼンテーションだった。」とお褒めの言葉をいただきました。
心を込めて作ったナップザックを背に、5年生はCLOBAL VILLAGEへ向かいます🎵
オリジナルナップザック、みんなとても似合っています😌
函嶺Tシャツともお似合いでとっても可愛いです😉
PostOfficeでは、英語での住所の書き方を勉強しました!
ポストカードはどこに届くのでしょうか、、✨