修学旅行〜出発〜

お父様・お母様、先生方、お見送りありがとうございました。

安全に楽しくたくさんのことを学んできます。行ってまいります。

6年生の子どもたち

理科の授業で6年生が大切に大切に育ててきたスイカがついに収穫の時期を迎えました。

最初はこんなに小さかったかわいいスイカが

だんだんと大きくなり、6年生の顔の大きさほどのスイカができました!(^O^)今回の収穫は4つ。

今日のお昼の時間にみんなで収穫したスイカを実食☆半分に割れた瞬間、スイカの香りが教室中に充満し、「うわ~スイカのにおいー!」と子どもたち。

とっても立派なスイカです。上手にできました!!

みんなで一口大のサイズに切って。。。

おいしくいただきました!いざ食べてみるとみずみずしくてあまーいスイカでとっても美味しかったです。

6年生が毎日水やりをしてかわいがった成果が出ました。まだ他にも実がなっているのでまた次に食べるのが楽しみです。

春の遠足

春の遠足に登山遠足に出かけました。登る山は、いつも校庭から眺めている大文字山。

学校に集合して元気に出発していきました。

険しい道にも負けずみんなしっかりした足取りで向かいます。

大文字に到着すると学校に向かってみんなで「ヤッホー!!ヤッホー!!!!」と大声で叫びました。

今日は天気も良く、富士山、早雲山、学校の周りがよく見えました。

いい景色で食べるお弁当は格別においしいです。

今日は写真家大橋愛さんも写真を撮りに同行してくださいました。

2025年度開始!

今日は2025年度の最初の日、始業式でした。6年生全員元気に登校してきました。

校庭の桜も皆さまの登校にピタリと合わせたように見事な咲き具合です。
職員室の先生も今か今かと皆さまの登校を待っていました。

校長先生から、「今年1年間は【締めくくりの年】として、クラス全員はもちろん、先生方とも一歩近づいて仲良くしていきましょう。」とお話がありました。

一年間、よろしくお願いいたします。

6年生 東京見学4

最後の見学場所は、国会議事堂。
牧島かれん議員に本会議場の案内をしていただいたり、普通のルートにはない所を見学させていただいたりしました。
昼食も国会議事堂内にある食堂で美味しくいただきました。

6年生 東京見学3

白百合学園小学校に姉妹校訪問
短い時間でしたが、白百合学園の6年生と交流しました。
「もっと時間が欲しかった」と、子ども達の声が聞こえてきました。