一週間ぶりに子どもたちが、元気に登校してきました。
今日は、Leptonの振替レッスンです。
朝から一生懸命学習しています。
カテゴリーアーカイブ: その他
一学期終業式
本日、一学期の終業式を行いました。
各学年の代表者が、校長先生からあゆみを受け取りました。







その後、校長先生から、夏休みの過ごし方として「3つの“お”」のお話をしていただきました。
「おいのり」、「おてつだい」、「おべんきょう」
この「3つの“お”」を心に留めて、一人ひとりが充実した良い夏休みを過ごせますように。
おけいこ
書道のおけいこです。
今日は筆や墨は使わず、書き方を教わっています。
先生は勝俣先生です。
字の書き方のコツをわかりやすく教えてくださっています。
コツを真剣に聞いている児童たち


今度は筆を使っている時をご紹介したいと思います。
第一回漢字コンクール表彰式
本日、朝礼後に第一回漢字コンクールの表彰式が行われました。
2年生から6年生まで、各学年の中で優秀な成績をおさめた児童達が、校長先生から表彰状を授与されました。

表彰された児童達は、会場からの大きな拍手に、とても誇らしげな表情をしていました。
おめでとうございます。
2学期の漢字コンクールにむけて、全児童、また一段と頑張ってほしいと思います。
5年生 社会科の授業
バケツ稲作りとペットボトル稲作りに挑戦
元気に大きく育ってね。
めぐみ池
あたたかくなると、元気にメダカが泳ぐめぐみ池。
今日は、スイレンがきれな花を見せてくれました。

ニコニコランチ
今日は木曜日!ニコニコランチの日です!

いつものランチはご飯におかずという感じですが…
今日のランチは

やきそばランチです!ご飯以外の主食は初です!
皆おいしく食べてくれているかな…?
メニュー担当は心配です。
はじめての授業 -家庭科ー
5年生から始まる家庭科。毎週水曜日の4・5時間目は子供たちにとって楽しみな時間です。
5/16から針と糸を使ってお裁縫が始まりました。

玉どめ・玉結びは完璧!!
ボタンつけも終わり、6/18から「なみぬい」の練習です。


基礎・基本をしっかり身につけなきゃ!










