湯本富士屋ホテルにて
本学園同窓生の総会がひらかれました。

6年生の児童が、懇親会でバイオリンの発表をいたしました。
緊張しながらも、落ち着いてしっかりと演奏することができました。
同窓生にとってなつかしい制服でのバイオリン演奏は、
とても楽しんでいただけたようでした。
同窓生の皆様からも大きな拍手をいただきました。

湯本富士屋ホテルにて
本学園同窓生の総会がひらかれました。

6年生の児童が、懇親会でバイオリンの発表をいたしました。
緊張しながらも、落ち着いてしっかりと演奏することができました。
同窓生にとってなつかしい制服でのバイオリン演奏は、
とても楽しんでいただけたようでした。
同窓生の皆様からも大きな拍手をいただきました。

1学期の図工は、全てこの木版画の制作にあてます。
まず、写真を見ながら図案をかきます。毎日乗っている登山電車ですが、正確にかくのはなかなか難しいものです。

何度もかき直して、図案完成。

図案を裏にして、カーボン紙を使って板に写します。 
初めて使う彫刻刀。使い方を守って安全に、慎重に!

完成を楽しみに、根気強く彫り進めます!

いよいよ明日に迫った運動会。
今日は、運動会の準備です。
児童たちは、仕事内容の最終確認と会場準備です。
明日の運動会を成功させるための大切なお仕事に励んでいます。
子どもたちの成長が感じられます。

今年度最初の全校児童会が行われました。
児童会長のあいさつに始まり、
児童会役員、各委員長が活動内容や抱負を発表いたしました。

本日と明日の2日間、本学園でNHK-BSプレミアムの撮影があります。
番組「新日本風土紀」 副題「箱根」の中の一部として放映されるそうです。
放送予定は、7月25日(金)9:00~9:59 とのことです。

Cherry blossom viewing お花見をしよう♪
3月31日、レプトン 春の特別講座が開講されました。
この日のレッスンは、通常のレッスンに加え、お花見について英語で勉強。お花見には何を持っていきますか?”What do you bring to a park?”など友だちに質問するゲームを通して楽しくお勉強をしました。また、お昼は屋上でお花見?ランチ♪まだ桜は咲いていませんでしたが、きれいな空といい景色をみながらお食事を楽しみました。

?”What do you bring to a park?” ”I bring my lunch box.”

屋上でお花見ランチ♪

かんぱーい!!
今日は、ひなまつりです。

放送委員により、パワーポイントでの紙芝居をみたり、みんなで唄をうたいました。
最後に一人ひとりにひなあられが配られました。


