10月に入り、校内にハロウィンの飾りが増え、ハロウィンムードです★
各教室にもJack-o’-lanternやpumpkinなどがちらほら。。。

そんなハロウィンムード漂う今日、朝のOne Piont Lessonでハロウィンについて行いました。
ハロウィンはいつなのか、どんなことをするのか、などなど。。。

そして、少しハロウィンについて話を聞いた後、先生方からお菓子をいただきました。
お菓子を持った先生方の登場に子どもたちは大喜び。


もちろん、お菓子をいただく時の合言葉“Trick or treat!!!”と言いい、ただいたらしっかりお礼もしました。

みなさん、お菓子をいただけてとてもうれしそうでした。







































































最初は英語の歌を歌いました。
今日ははじめての授業だったので、一人ひとりウェイン先生に自己紹介をしました。




みなさんの名前をしっかり覚えていただけたでしょうか?
1年生が書いたアルファベットです。
そして最後は色のお勉強をしました。
終業のチャイムが鳴り、挨拶が済むと、子どもたちはウェイン先生にかけより、名残惜しそうにしていました。
形が出来上がったら各自でアルファベットに色を塗ってカラフルにします。



かわいらしい、カラフルなアルファベットが完成しました。























