今日の2時間目は、たてわり活動でした。
説明を聞いた後に、グループごとにわかれて話し合いをしました。
コースや、遊び時間にすることなどを決めました。
班のみんなで意見を出し合い、6年生のお姉さまが中心になって意見をまとめていました。
遠足にむけ、それぞれのグループにまとまりが出てきたようです。
今日の2時間目は、たてわり活動でした。
説明を聞いた後に、グループごとにわかれて話し合いをしました。
コースや、遊び時間にすることなどを決めました。
班のみんなで意見を出し合い、6年生のお姉さまが中心になって意見をまとめていました。
遠足にむけ、それぞれのグループにまとまりが出てきたようです。
今日の天気も晴れ!とても気持ちの良い1日になりそうです☆
スッキリ起きられた子も多かったようで、朝からテキパキと身支度や布団の片付けをし、ご飯もしっかりいただいていて一安心‼︎
3日間お世話になった晃陽苑さんと「今度は家族できます」と約束をして、お別れをしてきました。
その後は、東武ワールドスクウェアに行き、世界旅行をしてきました!
建築物や遺跡を制作する場所をみせていただき、園内の裏側をみることができました。また、園内にかざられている木を作る貴重な体験ができた子もいました。
次に石田屋さんに行ってきました。日光の銘菓である甚五郎せんべいの工場です。甚五郎せんべいができるまでの流れをみて学び、出来たての甚五郎せんべいもいただき、たくさんのお土産を買うこともできて、とても満足そうな6年生でした‼︎
10月には石田屋さんが小田原までおせんべいを売りにくるそうです♪
修学旅行でみんなと食べる最後の食事でした。
眠たそうな子もいますが、まだまだ元気な子もたくさん!
これから小田原駅まで帰ります☆
今日の天気は晴れ。午前中の移動の時に雨が降りそうでしたが、1回も傘を使うことはなく、涼しくて過ごしやすい1日でした。
○朝食
○いろは坂
途中、野生のしかに遭遇したり、車中から滝をみたり、自然を感じることができました。大きなバスですのでガードレールギリギリになることもあり、キャーキャーとアトラクションのように楽しんでいました。また、車酔いを心配している子も多くいましたが、ガイドさんがいろは坂のクイズをしてくださったり、運転手さんのちょうど良いスピードのおかげで、みんな笑顔でいろは坂をおりてくることができました。
○竜頭の滝
○光徳牧場
おやつにアイス
涼しくても、寒くても、やっぱりみんなで食べるアイスはとてもおいしかったです♪
○湯滝
○湯の湖 源泉
お湯の中に10円玉を入れて、何色にかわるか実験です。独特なにおいがするのでマスクをしてる子もちらほら。
○戦場ヶ原
○昼食
中禅寺湖のレストランでカレーライスをいただきました。おいしくておかわりする子もたくさんいました!
○華厳の滝
今日みた滝の中で1番迫力のある滝でした。
○星野富弘美術館
函嶺白百合学園小学校6年生が訪れるのは初めての場所です‼︎
一人一人お気に入りの詩をみつけて帰ってきました!
○夕食
修学旅行2日目の今日も、無事に終えることができました。