箱根町郷土資料館と本間寄木美術館での様子
〜本間寄木美術館にて〜
寄木細工コースター作りに挑戦!
一人ひとり素敵なコースターが出来上がりました。
家に帰りましたら、風通しの良いところで2〜3時間ほどかわかしてくださいね!
10月に収穫したさつまいも。
さつまいもご飯を作って、みんなでいただきました。
さつまいもを切って、お米を研いで・・・。


炊飯器をあけると、みんな笑顔になりました。
ほっかほかのさつまいもご飯。みんなで、いただきます。

21日(月) 老人ホーム訪問
今年で4回目の訪問。今回は、おじい様・おばあ様に「もみじ」「365歩のマーチ」の歌をプレゼントしました♪

~交流タイム~
趣味や、昔の遊びなどを教えていただき楽しい時間を過ごしました。

23日(水) 箱根美術館で茶道のおけいこ
箱根美術館の茶室でお茶をいただきました。

お庭も散策

茶室


一人一人にお菓子を出していただいて

おいしいお茶をいただきました
理科でヘチマを育てた4年生。
学級花壇の空きスペースに、ほんの少しのサツマイモを植えておきました。
今日は、そのサツマイモを掘り出しました。
ほんの少しの収穫ですが、みんなで楽しむことができました。

ヘチマの観察と収穫をしました。

受話器みたいと言っていましたが、大きすぎますね!!
みんなでタワシを作ります。
4年生の教室には、”へちまっぺちゃん”が登場しました。