10月も最後の金曜日になりました。
校舎内は怪しい雰囲気に包まれています。



あと数日すると、Halloweenがやってきますね!
今日は10月最後のEnglish Dayだったのでハロウィーンのお話をしました。
朝のワンポイントレッスンでは、先生方が仮装してPhonics Alphabetの歌をハロウィーンバージョンにして歌いました。
帰り際にはハロウィーンの合言葉”Trick or Treat!!!!!”が飛び交い、先生方からお菓子をいただきます。子どもたちはニコニコ笑顔でした😊
英語の授業では、ハロウィーンのお話を見たり、ウェイン先生に絵本の読み聞かせをしていただいたり。。。
少し怖いお話もありましたが、1年生も英語で何が話されているのか、とっても真剣な表情で聞いていました。





Have a nice Halloween♪



作業が始まると全員無言。。。

今回、初めての1年生もお姉さまに負けじと記事を書き上げます。

自分の記事が出来上がった児童は、新聞に貼る絵を描き始めたり、、、
最終的には出来上がった記事や写真、絵などを模造紙に貼って楽しい新聞へ完成させていきます。

お姉さまにお茶をついでいただき、、
かんぱーい☆彡
お姉さま、下級生との昼食はいつにも増しておいしく感じます。 


弁当を食べ終わったらそのまま新聞作りの打ち合わせ。 


素敵な作品を作ろうと、みんなの表情は真剣そのもの。




いよいよ閉会式。


カタツムリやカメムシが出てきて、「ワーワー、キャーキャー」と盛り上がりながら収穫終了。
これからの管理もしっかりと、お願いいたします。













とても上手に演奏ができて、思わず拍手\(^o^)/✨

楽しいひと時になりました。
