6年生 修学旅行

今日は、三仏堂、東照宮、二荒山神社、大猷院へ。

57FF6A33-0397-4AD3-97A8-86C04BAF559F

9F1BF48A-7563-4939-87C1-1A6B2020B188

 

朝礼の後は、朝食。今朝も美味しいお食事に感謝していただきます。皆、ほとんど残すことなく、きれいにいただきました。

EC1B1238-5DB7-452A-880B-7351B3AD4F76

 

5BC1DFA4-8348-45FA-94D4-FF88F99D9697

1F8A6276-7322-4292-B24D-B18496388C50

BDED741D-DD70-4DCB-8181-E1E9E39C05CA

D467C7AE-37E6-4FA7-B80A-6FF5EF5A3B2E

653556A3-2134-4FC5-B776-94EC476C4457

4B9A22DD-AC0F-489F-A0E8-C427E4AE34EF

6年生 修学旅行

49A30001-E2C6-4A7B-B43A-9EB6043C6F0A無事に日光から帰ってまいりました。皆、元気過ぎるくらい元気です。

 

今、厚木パーキングエリアを出発いたしました。

ほぼ予定通り小田原駅に到着します。

6年生 修学旅行

ペンションのお部屋で

0FE583ED-A3E6-4EDA-9C40-A838A0CCE0E5 79222186-CF45-47D9-BEE2-18C617B6C3C5 A356A5E2-6B49-4B39-91F5-1BD32555F181

 

97A822C6-F5A2-4F82-874D-F03D6D215D30

今日も一日、充実した一日でした。今は、一日の振り返りを個人でしています。明日は、修学旅行最終日。最後の一日も日光について、たくさん学び、いい思い出を作りたいと思います。

 

6年生 修学旅行

今日は、日光の自然美を堪能。

まずは、いろは坂を通って竜頭の滝へ。

51706CAB-FFF5-4829-9B9B-C1E921475B52 8F3AC3C7-5171-43A9-8456-42D5678AF88C 55D49D82-A48D-4AAE-A463-9EDAEF3A822E ECBC7862-1D71-41FD-85D5-4C4C77E744FC B4BD66A9-FF13-4DD5-9EB1-BED3B4CA9967

 

 

そして、戦場ヶ原、湯滝へ。

24BBB6FA-45EB-489F-A96F-782B3A3E6437 A9302940-96B9-4961-B44A-C1741CF579D9 7ED171CD-91A1-4542-9CA7-7CF9BD3C73F3 6F07544D-74B4-471D-9F33-82FF00C950CD 4CDEA185-5BB6-4133-85B7-627A4CF39A61 48064071-258D-40CE-A22D-B170B401D8C3 20AE6005-54B7-4C7C-A7FE-8DBCF8D4C3C3

その後、源泉に行き、足湯も楽しみました。

A7FCB42B-8093-4A67-A7EA-1CA042B19CC9 8E83B18E-8D5A-40F1-9608-999FE1A3B3A7 A529DEF8-4609-481D-AE34-359712F3FF25 BA1D11C0-F317-4F6E-B233-D403105AD378 202BC2B8-AFC2-47F6-B58E-D2EC71CF5057 30FA7392-FA5A-4B2A-A5D8-EE18F07869E5 4059B806-9079-47AE-B138-F27A4E870C0D 1AC4D890-E075-4EC8-9764-5BECEA8A41F6 06FD524C-B712-481C-84C3-DD79D595C2CE E3B8069F-16ED-4E30-A5D5-643463192FB1

昼食は、カレーライスをたくさんいただきました。

6年生 修学旅行

ブリティシュヒルズ最後のレッスンはスピーチスキル。

夏休み前からスピーチの練習をしてきた子どもたち。昨晩は、一人また、一人とラウンジに集まり自主的にスピーチの練習がはじまりました。みんな最後の練習で自信をつけました。

そして、いよいよ本番の時。はじめにスピーチをする時のポイント、アイコンタクトや声の大きさについて学習し、発表です。緊張したようですが、皆、大変よく頑張りました。

4A4BA2B2-5173-4B4B-B736-E8025825422E

F6081872-EAED-4432-A6D9-E459783DC410 30FD93F2-B535-4DB2-BB27-4B0377B79DDE 7A6FEC3D-15C5-40FC-87F7-DC6796E8D972 9C266F30-1D00-425C-898B-CA082D495C7D 783CF819-ED2A-4C0A-A12E-D0FAEA0A1A9C 85DE825B-EF19-452F-A582-CB42E7B97F4C