4年生は午前中、ScienceとPost Officeです。
Scienceはマグマの大実験。中高生のお姉さまになったような気分で実験をしました。
Post Officeでは、ポストカードに英語で手紙を書きました。このカードは実際に届けられます。お父さま、お母さま、おじいさま、おばあさまなど誰に書こうかな、、、悩みながらとっても真剣な顔で書いていました。実際に届くのが楽しみですね😆✨
次の時間はいよいよランチですランチ🍴
到着後、一人ひとりパスポートを作りました。
次は、入国審査。どこからきたのか、何日滞在するか、どんな目的地で来たのかを英語で答えました。
続いて、音楽のレッスン。You are my sunshine をみんなで歌いました。
音楽室にきれいな声が響き渡りました。
ファーストフード ショップのレッスンでは、ハンバーガーの注文の仕方を練習。そして、お昼ご飯を実際に注文しました。
みんなしっかり注文できました。おいしくランチをいただきました。
ここは、ホームステイのレッスン。
生活用品の単語を学んだり、自分のことについて話す練習をしました。
ここは、ビューティショップ。ネイルをしながら形の勉強をしました。
ここは、サイエンスルーム。化学反応について勉強して、ミニ火山を作りました。
続いて、ショッピングのレッスン。
お買い物の仕方を学びました。
授業終了の証、スタンプもこんなにいただけました!明日はいくつ貰えるでしょうか…?
今日も、たくさん英語を話せるように頑張ります!!
1日目のEnglish Villageでの活動を終えて私たちが宿泊する国立赤城青少年交流の家にやってきました。
名前のとおり、ここは私たちの団体以外の他団体との交流をします。
到着して早速夕べのつどいに参加します。
国旗の掲揚は5年生がやることに。
その後は他団体との交流でゲームをしました。
同じ施設に居るものどうし、仲良くなる素敵な機会をいただきましたね。仲良くいたしましょう。
つどいの後は夕食です。モリモリ食べて明日の活動に備えます!
待ちに待ったLunch Timeの時間です。
お昼ご飯の時間ですがそれももちろん英語のお勉強。
最初の授業は、4年生はCooking。リゾットを作りました!作り始めると、辺りはとっても良い香りに包まれました。上手に、美味しく作ることができました👏
そして5年生はFast Food。注文の仕方の練習をして自分のランチを貰います。こちらもしっかり注文できました。
満腹になったので午後の活動もがんばります!