夏休みも残り2日。夏休み最後の思い出づくりに今日は、流しそうめんをしました。
第1回 白百合キッズ 金魚すくい大会!!!
今日は台風一過の暑い一日ですが、キッズさんたちはとても元気です。
午前中はお勉強、外遊びなどをして過ごし、
昼食後は段ボール登山電車作成。
たくさんお勉強、お仕事をした後はみんなが楽しみにしていた
第1回金魚すくい大会の開催です♪♪
最初は自由に金魚をすくって…
なかなかすくえなくて、紙は破けてしまってむずかしい!!
、、と金魚すくい博士の事務所の勝俣先生からたくさんすくえるコツの伝授が!
①金魚を追いかけない
②水を切るようにしてすくい上げる
③焦らない
④優しくすくい上げる
など、ポイントを教えてくださいました!
勝俣先生は3匹いっぺんにすくうなど、そのプロのような技に「わー、すごい!!!」と歓声があがっていました。すくい方のコツを教えていただいた後の2回目のチャレンジでは、みんなとても上手にとって、たくさんすくうことができました!
キッズさんはみんな、金魚すくい名人になりそうです^^♪
第2段もお楽しみに~★
今日のキッズ 流しそうめんができなくて、残念。
今日の天気は、残念ながら雨。
予定していた「流しそうめん」は、
1人前ずつとりわけ、お教室でいただくことになりました。
調理中の具だくさんつけ汁
制作活動のようす。登山電車を作っています。
教室での食事です。いただきます。
教室でも、おいしくいただきました。
3時のおやつは、保護者様よりご寄付いただいた「スイカ」でした。今日も1日、元気に過ごすことができました。
夏休みキッズ(7/28)
今日のお楽しみは「みんなでカレー作り」!!
1時間学習をした後はカレー作りに入ります。
まずは野菜の下ごしらえ。涙を流しながらの玉葱の皮むき、
人参の皮むき、ジャガイモの皮むき。みんなケガもなくきれいに皮がむけました。
皮がむき終わったら食べやすい大きさに切りそろえていきます。
そして炒め。だんだんいい香りがしてきて「おなかすいた!」の声が
ちらほら聞こえてきました。でもお昼はまだまだです。
いためた後ことこと煮込み、カレールーをいれ、ミートボールカレーの完成です。
お昼まではもう少し時間があるので、元気なキッズは外遊び。
鉄棒をしたり、バトミントンをしたり、人それぞれの遊びをしています。
そして、待ちに待ったお昼の時間!!!みんなで作ったカレーはとても美味しかった
ようで、みんなニコニコ顔で食べています。
ごはんを食べ終わった後は室内遊び。
今日も元気に沢山遊びました!!!
3年生 お泊まり会 朝食
3年生 お泊まり会 パウロ館にて
夏休みキッズ
夏休みが始まり、校舎も静かになりました。
…ということはなく、夏休みキッズが始まりました。
まずは学習時間。夏休みの宿題をしています。
学習時間が終わるとみんな大好き外遊びの時間です。
いっぱい遊んだあとは待ちに待ったお弁当!
今日はレプトンの開校日だったので制服姿の児童も一緒にお昼の時間です。
お昼を食べた後は少し休憩してまた元気よく外遊びをして、
一時間お昼寝をして、そして待ちに待ったおやつの時間です。
今日のおやつはホットケーキにアイスクリームをのせてトッピングをふりかけました。
アイスクリームのおかわりは5年生のお姉様が手伝ってくださいました。
おやつを綺麗に食べ終わった後はお帰りの時間まで各自ゲームをしたり、絵をかいたりして遊びました。
帰りの電車も楽しく過ごしていました。元気いっぱいなキッズの一日でした。
3年生 お泊まり会
お昼に黒たまごをいただきました。
黒たまごでカンパーイ!!
楽しく、美味しいランチタイムでした。