キッズ

平日の放課後キッズの時間です。

おけいこがない児童は宿題を終わらせてからおやつを食べ、自由時間を過ごします。

今日の児童はお絵描きをしています。

おけいこがある児童はおけいこへ行った後

おやつを食べ、宿題を進めます。

1年図工 ②ハサミでちょきちょき

たくさんの色紙を、色々な形に切っていきます。

ちょきちょき、上手にハサミが使えるでしょうか?

・いろいろな形に切ること

・おもしろい形に切ること

・大小、大きさを変えて切ること

が今日の目標です!IMG_6114カラフルな色紙に気分が高まります。

IMG_6129

「楽しい~~!!」 IMG_6132「こんな形ができました!」

IMG_6124 IMG_6120

この日切った色々な形の色紙は、何に使うのでしょうか?

次回のお楽しみです♪

1年図工 ①スクラッチ

楽しいスクラッチに挑戦!

クレパスで塗りつぶした画用紙に、白色のアクリル絵の具を塗って、

乾いてから、削って模様を描きます。

IMG_6134 IMG_6085 IMG_6084 IMG_6083 IMG_6082

わたしのワンピースが完成しました☆

IMG_6147お気に入りの一着。にあうかな?

5年 図工 アボリジナルアートに挑戦!

5年生は今、アボリジナルアートに挑戦しています。

IMG_6065

IMG_6067

かつて、読み書きの文化を持たなかったオーストラリア先住民達が、情報伝達の手段として描いてきた絵。

それが現在「アボリジナルアート」と呼ばれ、独特なアート表現のひとつとなっています。

アボリジナルアートについて学んだあと、各々アボリジナルになったつもりで、作品制作に取り組みはじめました。

IMG_6070 IMG_6073 IMG_6076 IMG_6078

下地の色を塗ったあとに、綿棒や竹ひごを用いて点描していきます。

根気のいる作業ですが、頑張った分だけ、見ごたえのある作品になります。

IMG_6079IMG_6081いつにも増して、粘り強く集中している5年生。

出来上がりがとても楽しみです。

私立小学校情報フェア

私立小学校情報フェア(大船会場)に参加してまいりました。

多くの方とご相談やお話をすることができました。
6月5日(日)の横浜会場へも参加いたします。

image01 image02 image03

運動会の準備

運動会の準備はダンスや競技の練習だけではありません。
保護者応援席のお掃除も大切な準備。

事務長先生と一緒にみんなで力を合わせました。

掃除1掃除3掃除2掃除4掃除5掃除6

1年図工 はじき絵

ピカピカの絵の具セットに、クレパス、ふでばこ、防災頭巾、ビニールシート…

よいしょ よいしょ と、いっぱいの荷物をかかえて、3階の図工室までやってくる1年生。

今日は何をするのかな?と、目を輝かせています。

 

今1年生は、クレパスと習ったばかりの絵の具を使って

「わたしのワンピース」を作っています。

この日挑戦した技法は、はじき絵。

クレパスで描いた模様の上に、絵の具を塗っていきます。

IMG_6050 IMG_6049 道具が、正しく使えるかな?

上手に色が混ぜられるかな?

きれいに塗れるかな?

IMG_6048

IMG_6053

すてきなワンピースができあがりそうな予感がしますね。

次回は、ワンピースのスカート部分を違う技法で作ります。

お楽しみに。

6年生 理科 酸素のはたらき・ジャガイモの管理

今日の理科の授業は、燃焼における酸素・窒素・二酸化炭素のはたらきの実験をしました。

IMG_0518 (640x480)燃焼の実験の後、
ジャガイモの管理(除草・間引き・追肥・土寄せ)をしました。

IMG_0521 (640x480) IMG_0522 (640x480) IMG_0523 (640x480) IMG_0524 (640x480)畑のあいたスペースに、新たな苗を植えつけました。
何の苗かは、子どもたちにはナイショにしていますが、
気づいた子もいたようです。IMG_0525 (640x480) IMG_0526 (640x480)

5年生 理科 インゲン

5年生の理科。
インゲンマメを使って、発芽条件の実験をしました。
実験とは別に、収穫を目指して、インゲンマメを育てることに。
今日は、インゲンの種子を畑にまきました。

IMG_01 IMG_02 IMG_03 IMG_04 IMG_06 IMG_07 IMG_08 IMG_09 IMG_10 IMG_11 IMG_12 IMG_13 IMG_18 IMG_17 IMG_16 IMG_15 IMG_14

マリア様の集い

すがすがしい青空と、輝く新緑が美しいこの日、

マリア様の集いが行われました。

IMG_5953 IMG_5955 IMG_5957 IMG_5973 IMG_5982 IMG_5986 IMG_5995 IMG_5998 IMG_6003

心をこめて、マリア様にお祈りとお花をお捧げいたしました。