入生田にある、陽光の園に2.3年生がいってまいりました。






『しゃぼんだま』『幸せなら手をたたこう』を歌い、大きな拍手をいただきました。
また、施設の方と一緒にAKB48のダンスもおどりました。
おじいさま、おばあさまに大変よろこばれ、充実した一日となりました。
入生田にある、陽光の園に2.3年生がいってまいりました。






『しゃぼんだま』『幸せなら手をたたこう』を歌い、大きな拍手をいただきました。
また、施設の方と一緒にAKB48のダンスもおどりました。
おじいさま、おばあさまに大変よろこばれ、充実した一日となりました。
本日、朝礼後に第一回漢字コンクールの表彰式が行われました。
2年生から6年生まで、各学年の中で優秀な成績をおさめた児童達が、校長先生から表彰状を授与されました。

表彰された児童達は、会場からの大きな拍手に、とても誇らしげな表情をしていました。
おめでとうございます。
2学期の漢字コンクールにむけて、全児童、また一段と頑張ってほしいと思います。
バケツ稲作りとペットボトル稲作りに挑戦
元気に大きく育ってね。
1年生 体育の時間に「マットあそび」をしました。
後転や立ちブリッヂなど上手にできるようになりました。
みんな、がんばっています!
あたたかくなると、元気にメダカが泳ぐめぐみ池。
今日は、スイレンがきれな花を見せてくれました。

今日は、今学期最後の「神父様と共に」でした。
神父様は、1・2年生の待つ部屋に入るとすぐに、児童ひとりひとりと握手をして「ごきげんよう」のごあいさつをしてくださいました。
みんなで一緒にお祈りをしたあと、神様へ感謝の気持ち、「ありがとう!」を元気いっぱい伝えます。
「一分間、目をつむりましょう」
しんと静まりかえった部屋。子ども達は自分自身と向き合い考えます。
一分後、目をあけ、感じたことを真っ白な紙に書き出しました。
子ども達はどのようなことを感じたのでしょうか…。
その後も、神父様は楽しく優しい語り口で、子ども達に問いかけてくださいます。
子ども達は、積極的に手をあげて自分の考えをどんどん発言していました。
そして、お友達の考えにも耳を傾けます。



すぐに答えを出すのではなく、じっくり考える時間をもつこと。
そして、自分の気持ちを考え、人の気持ちを考えること。
そんなことを学んだ素晴らしい1日でした。