老人ホーム訪問

入生田にある、陽光の園に2.3年生がいってまいりました。

20140708-205313.jpg

20140708-205327.jpg

20140708-205341.jpg

20140708-205351.jpg

20140708-205400.jpg

20140708-205415.jpg

『しゃぼんだま』『幸せなら手をたたこう』を歌い、大きな拍手をいただきました。
また、施設の方と一緒にAKB48のダンスもおどりました。
おじいさま、おばあさまに大変よろこばれ、充実した一日となりました。

第一回漢字コンクール表彰式

本日、朝礼後に第一回漢字コンクールの表彰式が行われました。

2年生から6年生まで、各学年の中で優秀な成績をおさめた児童達が、校長先生から表彰状を授与されました。IMG_1820IMG_1822

表彰された児童達は、会場からの大きな拍手に、とても誇らしげな表情をしていました。

おめでとうございます。

2学期の漢字コンクールにむけて、全児童、また一段と頑張ってほしいと思います。

学園の保護の聖人「聖パウロ」~5年演劇発表~

6/27の学園記念日ミサの前日の26日(木)1時間目。5年生が聖パウロについての劇やペープサートを1・2年生に発表しました。聖書の場面を元に自分たちで脚本を書き、小道具や紙人形も自分たちで作成。緊張しながらも大きな声で役になりきり、演じました。

IMG_1187IMG_1174IMG_1192IMG_1179IMG_1185

手作りレインコートでおでかけ

DSCN5913 DSCN5914 DSCN5915 DSCN5916 DSCN5917生活科でつくったオリジナルのレインコートを着て、強羅駅までおでかけしてきました。

七夕のかざりがされていて、レインコートとの相性もぴったり。あじさいのお花の前でもパシャ!梅雨の季節を感じることができました。

明日は授業参観です

3年生の授業参観は英語です。
英語のスピーチと英語でショッピングをお楽しみいただきます。

20140701-165637.jpg

明日のためにスピーチの練習をたくさん積んできました。また、英語でのお買い物も上手にできるようになりました。保護者の皆様にもお買い物を楽しんでいただきたいと思いますので、
「〜please.」とショップスタッフにお声がけください。

20140701-165718.jpg

20140701-165736.jpg

20140701-165749.jpg

20140701-165808.jpg

20140701-165843.jpg

1年マットあそび

1年生 体育の時間に「マットあそび」をしました。
後転や立ちブリッヂなど上手にできるようになりました。CIMG5152

CIMG5164 CIMG5161 CIMG5160 CIMG5159 CIMG5157 CIMG5156 CIMG5155みんな、がんばっています!

 

 

めぐみ池

あたたかくなると、元気にメダカが泳ぐめぐみ池。
今日は、スイレンがきれな花を見せてくれました。
IMG_1106 IMG_1109

1・2年生 神父様と共に

今日は、今学期最後の「神父様と共に」でした。

 

神父様は、1・2年生の待つ部屋に入るとすぐに、児童ひとりひとりと握手をして「ごきげんよう」のごあいさつをしてくださいました。IMG_1637

みんなで一緒にお祈りをしたあと、神様へ感謝の気持ち、「ありがとう!」を元気いっぱい伝えます。IMG_1658

 

「一分間、目をつむりましょう」

しんと静まりかえった部屋。子ども達は自分自身と向き合い考えます。

一分後、目をあけ、感じたことを真っ白な紙に書き出しました。

子ども達はどのようなことを感じたのでしょうか…。

IMG_1638その後も、神父様は楽しく優しい語り口で、子ども達に問いかけてくださいます。

子ども達は、積極的に手をあげて自分の考えをどんどん発言していました。

そして、お友達の考えにも耳を傾けます。

IMG_1634IMG_1646IMG_1635

すぐに答えを出すのではなく、じっくり考える時間をもつこと。

そして、自分の気持ちを考え、人の気持ちを考えること。

そんなことを学んだ素晴らしい1日でした。