〈環境・施設〉
自然豊かな学習環境
箱根強羅の豊かな自然の懐に、静かにそっといだかれるように、函嶺白百合学園はあります。
登山鉄道から仰ぐ明星ヶ岳。車窓には季節の花が映ります。
そして山小屋風の駅舎からつづく道。木立の葉隠れに見えてくる美しい校舎。
あふれる自然の命の鼓動に耳を澄ませ、緑に映える青空の下、豊かな学園生活を送ることができます。



体育館

カフェ(新校舎)

強羅駅
図書館
図書館は、正門から最も近い校舎である特別教室棟にあります。蔵書30,000冊を超え、すべてコンピューター管理されています。文芸書だけでなく様々なジャンルの本や雑誌、視聴覚資料があり、お昼休みと放課後、自由に利用できます。専門の司書教諭も常駐しているので、多様なレファレンスにも対応が可能です。
生徒は通常5冊、2週間の貸出が可能です。(長期休暇期間中は10冊の貸出) |
---|
閲覧席は48席あり、調べ学習の授業にも活用されています。 |
DVD・ビデオが鑑賞できるAVブース/4席 |
自由にWebの閲覧や検索ができるPCブース/6席 |
新聞・雑誌コーナー(新聞1紙・雑誌10誌) |




パウロ館
学園の敷地内に宿泊施設「パウロ館」があります。箱根ならではの天然温泉かけ流しのお風呂があり、生徒の合宿以外にも、保護者や卒業生の会合などにも利用されています。
各階の個室は和室になっているので、作法の授業や日本伝統文化研究部の活動でも活用しています。

マリア寮(生徒寮)
距離的・時間的に通学困難な生徒のためのマリア寮です。
豊かな自然に囲まれた学園の隣接地にあります。
2006年4月に新しく完成しました。
入寮資格を設けております。
詳細は、マリア寮のページをご参照ください。
マリア寮のページはこちら
