3年生 体と頭を使って、プログラミング学習

3年生のプログラミング学習。
コンピュータを使わないアンプラグドな学習です。
頭を使って命令を考えたり、体を使って命令を実行したり・・・
プログラムの3つの構造、「逐次実行」・「条件分岐」・「繰返し」を
楽しく学ぶことができたようです。

P02 P03 P04 P05

5年生 プログラミング学習

今日は、5年生のプログラミング学習です。
パソコンに向かう子どもたちの顔は、真剣そのもの。
夢中になって、取り組んでいます。

IMG_2234なかなか課題をクリアできずに、苦戦する場面もありましたが、
とにかく、トライ&エラーの繰返し。
失敗は、どこまでが成功なのか、どこが間違えなのかの気付きと、
どう解決・修正するかの思考を展開させてくれます。

IMG_2235 IMG_2236 IMG_2238

 

プログラミング学習

今日は、プログラミング学習として、ワークショップが行われました。
学年に応じて、しっかりといろいろなことを体験し、学ぶことができました。
子どもたちが夢中になって取り組むようすがとても印象的でした。
課題をクリアしたときには、歓声があがり、とても楽しかったようです。
子どもたちからは、「また、やりたい!」との声が多く聞かれました。

p01 p02 p03 p04 p05p06 p07 p08 p09 p10p12 p13 p14 p15

科学クラブ プログラミング学習

科学クラブでは、2学期にプログラミング学習をいたします。
今日は、2学期最初のクラブの日でした。

プログラミング学習のWebサイトを利用しました。
しばらくして、進め方の要領が分かると、
今日の子ども達は、無口。
学習に集中して、黙々と自分の学習を進めていました。

IMG_1906 IMG_1907 IMG_1908 IMG_1909 IMG_1910

2年生生活科 プログラミング学習

本校では、今年度からプログラミング学習を実践してまいります。
まずは、学校説明会の日に実施いたしました「2年生の生活科」の授業をご紹介します。

タブレットを使って、自分で描いた海洋生物の絵に命令(ルール)を設定し、
自分の考えた動きを与えるという授業でした。IMG_1571自分で考えた動きとそれを実現するためのルールを、一生懸命に考えていました。
タブレットを操作する子どもたちの様子は、真剣そのもの。
みんなの絵が現れるたびに、歓声と拍手が。IMG_1572 IMG_1573 IMG_1575 IMG_1576 IMG_1577 IMG_1578 IMG_1579

自分で考えたルールですから、説明することにも、とても積極的でした。IMG_1583 IMG_1587 IMG_1595 IMG_1599

本当に夢中になって、楽しむことができた授業でした。