3年生は育てたホウセンカとヒマワリの種を観察しました。
ホウセンカの実は、ぷちっとはじけて、中からたくさんの種が顔を出します。
引き抜いたヒマワリには、立派な根が張っていました。
3年生は育てたホウセンカとヒマワリの種を観察しました。
ホウセンカの実は、ぷちっとはじけて、中からたくさんの種が顔を出します。
引き抜いたヒマワリには、立派な根が張っていました。
4年生のお泊り学習を無事に終え、
今朝、学校へ出勤すると、3年生の育てたヒマワリが
ついに、花を咲かせていました。
太陽に向かって咲くヒマワリは、いつも元気な3年生のようでした。
今日の理科は、以前天気が悪くて行えなかった
日向と日陰の地面の温度をはかり、比べる実験をしました。
春から育てたホウセンカとヒマワリは、
順調に成長し、ホウセンカは花を咲かせました。
ヒマワリは、花はまだですが、みんなの背を超え、
すでに2m以上になっています。花が咲くのがたのしみです。
入生田にある、陽光の園に2.3年生がいってまいりました。
『しゃぼんだま』『幸せなら手をたたこう』を歌い、大きな拍手をいただきました。
また、施設の方と一緒にAKB48のダンスもおどりました。
おじいさま、おばあさまに大変よろこばれ、充実した一日となりました。
今日の3年生の理科は、ヒマワリの苗を花壇に植え付けました。
このヒマワリは、東京のマ・スールを通じてゆずり受けた 被災地 石巻の土で
育ったヒマワリの種です。
3年生は、ゆずり受けた種を、5月7日にポリポットにまき、育ててきました。
その苗を校内の花壇に植え付け、その後みんなでお祈りをしました。
また、ヒマワリを見た方々にもお祈りをしていただけるように、
3年生一同からメッセージボードを立てました。
今日、4年生は理科の授業で校内の自然を観察しました。
サクラ、スイセン、ハクモクレン・・・
小さなモミジの赤ちゃんも見つけました。
赤のきれいなカメムシや小さなバッタ、アメンボ、
池の中には、オタマジャクシにメダカ。
沢山の春を見つけることができました。
3年生 理科の授業は「明かりをつけよう」でした。
豆電球を点ける回路をつくりました。
そして、回路をつかって理科室の中の電気の通るものをさがしました。
明かりがつ点くと、おもわずニッコリ。