4年 社会・理科 校外学習

今日、四年生は午前中に、箱根町郷土資料館と本間木工所で、
昔の人の暮らしや道具と寄木細工の学習をしました。
午後は、生命の星・地球博物館で、体からわかる私たちの進化の
学習をしてきました。

箱根湯本からスタートです。

IMG_0544 (640x480)昔の道具を実際に触りながら、その使い方や
今の道具との違いを学びました。

IMG_0550 (640x480) IMG_0553 (640x480) IMG_0554 (640x480) IMG_0566 (640x480) IMG_0582 (480x640) IMG_0600 (640x480)寄木細工作りを体験。その後、職人さんのいろいろなお話を伺いました。
たくさんの質問にも、丁寧にお答えくださいました。

IMG_0622 (640x480) IMG_0634 (640x480)生命の星・地球博物館では、さまざまな標本を見せていただきながら、
とくに手の骨を中心に学習をしました。
そのほかにも、ほねほねパズルを組み立てたり、
多くのことを学ぶことができました。

IMG_0661 (640x480) IMG_0668 (640x480) IMG_0674 (640x480) IMG_0681 (640x480) IMG_0682 (640x480)

4年理科 少し遅い 秋の味覚

今日の4年生は、サツマイモご飯を作りました。
立派なサツマイモを切るのに、少してこずりましたが、
みんなで、おいしくいただきました。
おかわりも たくさんしていました。

IMG_0516 (640x480) IMG_0517 (640x480) IMG_0519 (640x480) IMG_0521 (480x640) IMG_0522 (640x480) IMG_0523 (640x480) IMG_0524 (640x480) IMG_0532 (480x640) IMG_0539 IMG_0526 (480x640) IMG_0527 (480x640) IMG_0528 (480x640) IMG_0529 (480x640) IMG_0530 (480x640) IMG_0531 (480x640) IMG_0533 (480x640) IMG_0534 (480x640) IMG_0535 IMG_0537 IMG_0525 (480x640)

なわ跳び大会

毎年恒例のなわ跳び大会が行われました。 この大会は、学年ごとに規定された時間をなわ跳びで跳びきる競技です。 体育委員の児童の運営で大会が進行します。 IMG_0455 (640x480)IMG_0475 (640x480)

応援にも力がはいります。IMG_0489 (640x480)

各学年の様子です。
3年生 IMG_0465 (640x480)4年生IMG_0468 (640x480)

1年生IMG_0472 (640x480)2年生IMG_0476 (640x480)5年生IMG_0479 (640x480)6年生IMG_0488 (640x480)大会は盛況のうちに終了いたしました。
跳びることができたも、跳びきることができなかった方も、本当によくがんばりました。

IMG_0495 (640x480)

 

4年 図工 デッサンに挑戦

4年生は、2学期に入ってからデッサンのトレーニングをしてきました。

今日からいよいよ作品作りです。

モチーフはカボチャと乾燥とうもろこし。

まずは触ったり、よーく見たりしてモチーフを観察します。

いざ、描き始めると…

「なんだか、だいこんみたい…」「あれ?トマトみたい…」と、苦戦。

それでも粘り強く一生懸命取り組みます。IMG_3771

IMG_3766 IMG_3760 IMG_3769 IMG_3772

「あ、ここ違う…」

「ここはこうなってるんだけど、どう描いたらいいのかなー」

と、描いたり消したり。

IMG_3786 IMG_3777 IMG_3770   とうもろこしの粒の数まで数えながら、一粒一粒よく見て描いていました。

IMG_3763IMG_3764IMG_3781遠くにはなれて見て、確認。

だんだん様になってきかな?