今日は、5年生のプログラミング学習です。
パソコンに向かう子どもたちの顔は、真剣そのもの。
夢中になって、取り組んでいます。
なかなか課題をクリアできずに、苦戦する場面もありましたが、
とにかく、トライ&エラーの繰返し。
失敗は、どこまでが成功なのか、どこが間違えなのかの気付きと、
どう解決・修正するかの思考を展開させてくれます。
今日は、5年生のプログラミング学習です。
パソコンに向かう子どもたちの顔は、真剣そのもの。
夢中になって、取り組んでいます。
なかなか課題をクリアできずに、苦戦する場面もありましたが、
とにかく、トライ&エラーの繰返し。
失敗は、どこまでが成功なのか、どこが間違えなのかの気付きと、
どう解決・修正するかの思考を展開させてくれます。
台風休校等で延期になっていた、たて割り活動の最終日です。
6年生が考えてきたレイアウトをもとに、グループ全員で話し合い、カラフルに、
そして楽しい新聞を完成させていきます。
新聞に記事を貼っていく子、少し記事が大きいからと、周りを切ってまとめやすくする子、にぎやかになるように絵を描いていく子などなど…
それぞれができることを分担して作業していました。
まだ途中のグループもありますが、どのグループも、心のこもった、
素敵な新聞です!
未完成のグループは、お休み時間を使って作り上げます。
10月も最後の金曜日になりました。
校舎内は怪しい雰囲気に包まれています。
あと数日すると、Halloweenがやってきますね!
今日は10月最後のEnglish Dayだったのでハロウィーンのお話をしました。
朝のワンポイントレッスンでは、先生方が仮装してPhonics Alphabetの歌をハロウィーンバージョンにして歌いました。
帰り際にはハロウィーンの合言葉”Trick or Treat!!!!!”が飛び交い、先生方からお菓子をいただきます。子どもたちはニコニコ笑顔でした😊
英語の授業では、ハロウィーンのお話を見たり、ウェイン先生に絵本の読み聞かせをしていただいたり。。。
少し怖いお話もありましたが、1年生も英語で何が話されているのか、とっても真剣な表情で聞いていました。 Have a nice Halloween♪
今日は、プログラミング学習として、ワークショップが行われました。
学年に応じて、しっかりといろいろなことを体験し、学ぶことができました。
子どもたちが夢中になって取り組むようすがとても印象的でした。
課題をクリアしたときには、歓声があがり、とても楽しかったようです。
子どもたちからは、「また、やりたい!」との声が多く聞かれました。
たてわり新聞まとめ第2段です。
お昼休みから4時間目にかけて、先日打ち合わせた新聞を形にしていきます。
まずは個々に記事の作成。前日までに仕上げてきた記事を下書きして
お清書していきます。
作業が始まると全員無言。。。
今回、初めての1年生もお姉さまに負けじと記事を書き上げます。
自分の記事が出来上がった児童は、新聞に貼る絵を描き始めたり、、、
最終的には出来上がった記事や写真、絵などを模造紙に貼って楽しい新聞へ完成させていきます。
完成が待ち遠しいです!
遠足、オリンピック大会も終わり、たてわり活動も終盤にさしかかってきました。
今日は昼食からお昼休みにかけて、たてわりグループに分かれて食事をしながら
まとめの新聞作りの打ち合わせをしました。 お姉さまにお茶をついでいただき、、 かんぱーい☆彡お姉さま、下級生との昼食はいつにも増しておいしく感じます。 弁当を食べ終わったらそのまま新聞作りの打ち合わせ。 素敵な作品を作ろうと、みんなの表情は真剣そのもの。
どんな新聞ができるのか、とても楽しみですね♪ まだまだグループ活動は続きます……
今日は、たてわりオリンピック大会です。
さぁ、開会式です。体育委員の企画・運営です。
グループごとに準備体操。競技に備えます。
体育委員が競技開始の合図を出します。
最初の競技は、”スピードボール”という競技です。
脚の間を通して、チームでボールを運びます。
グループの写真撮影、ハイ、チーズ。
2つ目の競技は、恒例の長わな”8の字跳び”でうす。
この競技は、一段と力が入ります。
いよいよ閉会式。
入賞チームの表彰と校長先生のお話で、無事に大会が終了いたしました。
とても盛り上がったオリンピック大会でした。
科学クラブでは、2学期にプログラミング学習をいたします。
今日は、2学期最初のクラブの日でした。
プログラミング学習のWebサイトを利用しました。
しばらくして、進め方の要領が分かると、
今日の子ども達は、無口。
学習に集中して、黙々と自分の学習を進めていました。
5年生にとって2回目となるデッサンの授業です。
昨年は、夏帽子を描きました。
今年は更にレベルアップして、革靴のデッサンに挑戦です。
“デッサン5箇条”
一、 とにかくよく見るべし!見ることは、くらべることなり。
二、 形・位置・明暗・色・質感に注目すべし!
三、 さいしょザックリ、あとコツコツ。細かいところも見逃さぬべし!
四、 てきとう禁止!ねばり強く取り組むべし!デッサンに終わりはない。
五、 遠くにはなれて確認すべし!
この五箇条を、いつも全員で授業の最初に唱えてから始めます。
いつも元気な5年生ですが、授業が始まるとその眼差しは真剣そのもの。
本物の革靴をよく観察して、描いて、消して、また描いて。ねばり強く取り組んでいます。
隣の席のお友達と作品を交換し、図工室の前と後ろにわかれて作品を見せ合いっこ。
「あそこがおかしいな。」「意外と良い感じかも。」「〇〇さんの、上手~!」
遠くに離れて客観的に自分の作品やお友達の作品を見ることで、気がつくことがたくさんあります。
だんだんと、革靴っぽくなってきて、嬉しそうな顔。
完成まで道のりはまだまだ遠いですが、デッサン五箇条を胸に、頑張ります!!