Hello♪

今日はEnglish Dayです。
朝礼に引き続き、朝のワンポイントレッスンに登場したのは…IMG_0064
佐野先生と尾沢先生✨
IMG_0062

一年生も参加し、お姉さまに教わりながら一生懸命英会話の練習をしています。
IMG_0067 IMG_0068 IMG_0071 IMG_0075IMG_0081

授業中も元気に会話の練習をしています。
みんなウェイン先生とお話するのが大好きです(^^♪
IMG_0089IMG_0116IMG_0119IMG_0140IMG_0150

そして今日は、お昼の時間に、一年生教室にウェイン先生がお邪魔しました!IMG_0128
ドキドキ、そわそわした様子の一年生でした。
一年生はウェイン先生との授業は9月から始まります。
楽しみにしていてくださいね!!

 

3年生 図工 グラデーション

絵の具が上達してきた3年生。

三原色(マゼンタ、青、黄色)を混ぜて、今日はグラデーションを作ります。

IMG_0013 IMG_0036

絵の具の量を少しずつ調節して微妙な色の変化を表現。

とっても難しい作業ですが、色の変化を楽しんでいる3年生…♪

IMG_0016

IMG_0027

IMG_0020

IMG_0007

「きれ~い!」と嬉しそうです。

IMG_0031

乾燥棚も、虹色でいっぱい。

みんな、綺麗なグラデーションを作ることができました。

さて、ここからどんな作品になっていくのでしょうか?次回も楽しみですね。

春の遠足 彫刻の森美術館

春の遠足で、彫刻の森美術館に行って参りました♪

5D712BC8-3FDE-4DEA-8ACA-4BFE50629D4A 6D1CCDC8-140B-490B-888A-15D67AE8371B

顔を真っ赤にしながら、お友達と元気いっぱいに遊びまわり…

BC096D84-10CA-431C-92D8-B87EF9858762 E9DEA75F-1E07-4EBE-8054-2D26E7E3D792 12051289-6343-4F6E-9165-48B9254AA1B4
AB5B5B1D-497B-44F5-B58F-D52D1AAD6681
C7511AA0-DBF7-4C97-93AF-F488CA5CEEEE 17E75158-ADA1-4193-BC70-0625B9D2EE28
447BFB75-E21E-4DFA-A0CF-FD162BBA412D

新緑が美しい大自然の中いただくお弁当は格別でした。

54851E43-ABAD-441C-9649-685693F25FB5 5E242D63-F81F-4BE6-A41B-D73FC30DC51E FAEF271D-A06C-4D22-BDC9-296EF96507DE 9F301F45-D4DC-4C2D-B2A3-33784026A1DE

3年理科 たねをまこう

3年生の理科。
今日は、種まきです。

ホウセンカとヒマワリの種をビニルポットにまきました。
子どもたち、どんな花が咲くか、どのくらい大きくなるかと、
いろいろと想像をふくらませていました。

IMG_2634 IMG_2638 IMG_2640 IMG_2642 IMG_2647

1年生 はじめての ずこう

1年生にとって学校は、はじめてのことだらけ。
今日は、はじめての図工の授業がありました。

ピッカピカのクレパスのふたを開けて…さぁ、はじめての作品づくりに挑戦です。

クレパスをゆっくり動かして丁寧に描いた 「まる」。
その中に、自分の好きな色をきれいに塗っていきます。
色と色をまぜてみたり、ティッシュでこすってみたり…

 IMG_1007IMG_1010IMG_0997IMG_0999

そうしてできあがったのは、ニコニコ太陽!
1年生のお顔のように、ニコニコ可愛い太陽が輝いています。

 IMG_1005IMG_1000IMG_1003

どことなく、自分のお顔に似ているような…?

 

最後に、みんなの太陽を並べて見てみました。

 IMG_1016

1人1人の太陽は、色も形も少しずつちがいますが、
どの太陽も素敵にできあがりました♪

新年度スタート

4月5日、春休みが終わり、学校に元気な「ごきげんよう」の声が響きます。

函嶺白百合学園小学校の始業式。

IMG_1067

みんなちょっぴりお姉さんになりました。

IMG_1068

校長先生のお話。「新しい自分」を見つけられるでしょうか。

そして、新任の先生のご紹介です。

IMG_1070

新しい保健の先生、山澤先生が函嶺の家族に加わりました♪

平成30年度、新年度スタートです!みなさんではりきってまいりましょう!

 

3年生 体と頭を使って、プログラミング学習

3年生のプログラミング学習。
コンピュータを使わないアンプラグドな学習です。
頭を使って命令を考えたり、体を使って命令を実行したり・・・
プログラムの3つの構造、「逐次実行」・「条件分岐」・「繰返し」を
楽しく学ぶことができたようです。

P02 P03 P04 P05

4年生 理科 手羽先の解剖

今日は、手羽先を解剖して、骨、筋肉、関節のつくりを学びました。

子どもたちの興味、関心も高く、みんな真面目に、意欲的に取り組んでいました。
実物で観察する 骨、筋肉、腱。それらの繋がり方・動きなどに、
たいへん関心していました。

IMG_001 IMG_002 IMG_003 IMG_004 IMG_005

楽しい 雪遊び!!

木曜日から降り積もった雪は、30cm以上。校庭には、ふっかふかの雪。金曜日は、絶好の雪遊び日和でした。

IMG_0084 (640x480) IMG_0118 (640x480)

 

階段を使って、“先生 特製滑り台”も完成!全長5m!!一年生は、この滑り台でも雪遊びを楽しみました。

IMG_0025 (640x480) IMG_0019 (640x480) IMG_0048 (2) (640x480)

4年生 理科 水を熱したときの変化

今日の4年生理科は、水を熱したときの変化の実験をしました。
丸底フラスコの水をアルコールランプで温度を測りながら熱します。
ストップウォッチをもって、気づいた変化を一生懸命記録していきます。
みんな、熱心に実験をしていました。

P401
P402
P403
p404
p405
p406