3年 図工 イロイロ心もよう

3年生の図工の授業。img_6934

img_6941

カッターで形を切り抜き、そこにセロハンを貼っていきます。
作っている作品は、「イロイロ心もよう」というタイトル。
自分の心の中にあるいろいろな思いや気持ち。それを形にあらわすと…?
img_6927img_6933 img_6932形のひとつひとつ、セロハンの色、セロハンの重ね方、それぞれ工夫をこらしています。

時々、光に透かして…
img_6942img_6939わぁ、きれい…!

ある方が、「先生、どんな色がいいと思いますか?」と質問。
お隣の方が「自分の気持ちに一番合う色は何色かな?って考えるんだよ!」と応えてくださいました。
その通り!
1人1人ちがう心のもよう。自分の心としっかり向き合って、作品を作ります。
素敵な作品ができあがりそうですね。

img_6935

たてわり活動 オリンピック大会

今日は、待ちに待ったオリンピック大会。
お天気にも恵まれ、すがすがしい秋の空気を胸にいっぱいすいこんで。よし、頑張るぞ!

体育委員さんによる司会のもと、まずは開会式です。img_6875

その後、たてわりの姉妹グループにわかれ、6年生のお姉様を中心に準備運動をします。

img_6876

第一競技は、スピードボールです。
チームで列になり、前の方から順にボールを脚の下にくぐらせ、次の方にパス。
列を繋いで、ボールをゴールまでどんどん運んでいき、タイムを競います。

img_6881

第二競技は、八の字とび。
10月に入り、お休み時間にグループで練習する姿もよく目にしました。
今日は本番。練習の成果を発揮することができるでしょうか。

img_6885 img_6887 img_6890 img_6893

各グループ、2分間を2セット。飛べた合計の回数を競います。
掛け声を掛け合ったり、下級生が飛ぶタイミングに合わせてお姉様が背中を押してあげたり…。
グループの絆がグッと深まっているのを感じました。

競技が全て終了し、ドキドキの結果発表。

img_6897 img_69015位から順に、グループ名が発表されます。
ドキドキしている顔に、名前が呼ばれて嬉しそうな顔、良い表情をしていました。
1位のグループの方々、おめでとうございます!

img_6903 img_6905

オリンピック大会が終了し、昼食タイム。

img_6908

img_6912 お話をしたり、一緒に遊んだりと、それぞれグループごとに楽しい時間を過ごしました。

英語学習発表会

今日は英語学習発表会が行われました。

初めに、毎週金曜日に行っているOne Point English Lessonを保護者の皆さまにも参加していただきました。
特別ゲストも飛び入り参加して会場も大盛り上がり。
p1040946子どもたちも、積極的に保護者やお友達と英会話を楽しみました。
p1040955 p1040959 p1040962“We will start the English Performances.” “Let’s enjoy!” と元気な1年生の初めの言葉から始まり、各学年の発表のスタートです。
p1040965p10409681年生

・フォニックスアルファベット
・Twinkle Twinkle Little Star キラキラ星
好きなものの紹介
p1040972 p1040973 p1040982 p1040998 p1050008 p1050014 p1050018 p1050020 p1050021 2年生
歌  If You’re Happy And You Know It, Clap Your Hands しあわせなら手をたたこう
絵本  Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?p1050030 p1050032 p1050034 p1050036 p1050037
p1050045 p1050050 p1050052 p1050054 3年生

・Try Everything トライエブリシング
・Do-Re-Mi ドレミの歌p1050058 p1050061 p1050064 p1050066 p1050074 p1050078 p1050080 p1050085 p1050098 p10501044年生

・Grand Father’s Clock 大きな古時計
・Today is Monday 月曜日になに食べる?
p1050108 p1050116 p1050119 p1050124 p1050126 p1050130 p1050134 p1050136 p1050140 p1050141 p1050154 5年生
詩  A Little Bird, A Bell And Me 小鳥と鈴とわたし
歌  Top Of The World トップ・オブ・ザ・ワールドp1050164 p1050165 p1050170 p1050173 p1050176 p1050180 p1050182 p1050184 p1050188 p1050191 p1050196 p1050198 p10502016年生
絵本 The Giving Tree
歌 Wings To Fly p1050203 p1050239 p1050242 p1050245 p1050253

 

全員、素晴らしいパフォーマンスをすることができました!

6年理科 植物にとりいれられた水

1学期にできなかったホウセンカの吸水実験。
2学期にやる約束をしていました。

青い染色液を吸水させたホウセンカ。
葉もだいぶ青くなっており、
茎は切らなくても、すでに青い筋が観察できました。
子どもたちの期待も、ふくらんでいるようでした。

切り口が見えるたびに、
作ったプレパラートをセットした顕微鏡をのぞくたびに、
「おぉー。」と声が響きました。

一緒に、アスパラガスとセロリも実験・観察しました。

s_001 s_002 s_003 s_004 s_005 s_006 s_007 s_008 s_009 s_010 s_011 s_013

1年生 生活 あさがおの色水で遊ぼう

生活の学習で、あさがおの花をつぶし、色水を作って、実験をしたり和紙染めをしたりしました。 

まずは、色水作りから。ビニール袋に花を入れてつぶしていきます。  

「おもしろーい。」「紫色のお水ができてきました!」きれいな紫色の色水ができました。
次は、実験。できた色水に、①レモン汁 ②石鹸水 ③お線香の灰 を入れてみます。色水がどのように変身するでしょうか?    

  「レモン汁をいれたら、ピンクになりました!」  「すごーい!みんな色が変わりました!」

石鹸水は青色に、お線香の灰を入れた色水は濃い紫に変身。おもしろ実験に大興奮です。
次は、和紙染めに挑戦です。  和紙を三角形に折り、角を色水につけていきます。ぐんぐん和紙が色水を吸っていきます。  和紙を広げると素敵な模様があらわれました。同じ折り方でも、色水のつけ方によって様々な模様ができあがり、「きれーい。」と大喜びでした。

  

3年生 理科校外学習

本日、3年生は理科の校外学習で神奈川県立生命の星・地球博物館へ行ってまいりました。

まずは昆虫採集。大きな虫取り網を一生懸命動かして草むらにいる昆虫を採集します。

dscf7247 dscf7250 dscf7258 dscf7260 dscf7264 dscf7265 dscf7267 dscf7268

「こっちにいるよ!」「つかまえた!」「この虫はなんだろう?」と捕まえた虫に大興奮の3年生。

このあと、採集した虫や昆虫標本を普段はなかなか使うことのできない顕微鏡でじっくりと観察。

dscf7269 dscf7270 dscf7271 dscf7272 dscf7273 dscf7274 dscf7277 dscf7278 dscf7281 dscf7312 dscf7314

小さな昆虫も顕微鏡で大きく見てみると、不思議がいっぱい。

虫が苦手な子も、その不思議な世界に引き込まれていくようでした。

小さな生き物の生きるための工夫、昆虫のおもしろさをたくさん感じることができた校外学習になりました。

1年生 大きな かぶ

国語で、「おおきな かぶ」の学習をしている、1年生。「わたくしたちも かぶを そだてたいです!」という意見が上がり、生活科でかぶを育てることになりました。
まずは、種の観察。「おじいさんの かぶの ように 大きく なりますか?」と、小さな種にびっくりの様子。

   
    
 
種を蒔いてからは、毎休み時間、プランターにはりついて、「大きくなーれ、大きくなーれ。」と、おじいさんのように話しかけています。芽がでるのが楽しみですね。

大きく、あまーく育ちますように。大切に育てていきましょう。

4年理科 とじこめた空気や水

4年生の理科。長雨でずっとできなかった。水でっぽうの実験。
今日は、いろんな撃ち方の実験をしました。

img_0820-640x480 img_0821-640x480 img_0823-640x480実験をしたあとは、水でっぽう、空気でっぽうのたのしさを
ぞんぶんにあじわいました。

img_0825-640x480 img_0826-640x480 img_0827-640x480

 

オリンピック大会にむけて

今日から大縄とびの練習が始まりました!休み時間になると、みなさん校庭へと急ぎます!

お姉様に縄に入るタイミングを教えてもらいながらチャレンジ!

どのグループが一番多く跳べるようになるでしょうか…!?

オリンピック大会で優勝できるように頑張ります!!

『第2回箱根オモテナシ英語プレゼン大会』

平成28年9月22日(木・祝)

南足柄市文化会館 小ホールで行われました。

スピーチ部門

南足柄特別賞

小中高校生参加者全員の中から唯一選ばれました。

dsc_0329

dsc_0333

 

 

最優秀賞

dsc_0318

最優秀賞

dsc_0321

パフォーマンス(空手)

優秀賞

dsc_0313 dsc_0312 dsc_0310 dsc_0305  本格的で分かりやすい、小学生のspeechに会場からは、感嘆の声が上がりました。パフォーマンスの空手は、とてもよくそろっていて「かわいい・・・」という声が盛んに上がりました。(運営委員長 伊東健先生 談)